
2/8 千葉ドライブとアリランらあめん
8:00ごろ起床。
昨日の夜夫がドライブに連れて行ってくれると言っていたので、Googleマップで道の駅など調べていた。
アリランらあめん
とりあえずアリランらあめんを食べに行こう!となって、一度夫と行ったことのある八平の食堂へ。
『アリランらーめん』とは
当店独自の調理方法により、玉ねぎをベースに豚肉・ニンニク・ニラ・ネギを使用したピリ辛らあめんです。
『アリランらあめん』の由来
その昔、韓国に「アリラン峠」という峠があり、その峠にまつわる物語の歌があったそうです。そこで、当店の場所も峠であり、
「昔の峠越えというのは非常に困難で元気を出さなければ越えられなかったはず」
そんなときに体力のつくものを・・・というイメージで考案されました。
4組ほど並びがあり、10分ほどで入店できた。


焼豚がとろんとろん、焦がし玉ねぎとにんにく、生姜が効いたスープがたまらなく美味しい〜
独特な味なのでしばらく来ないと味を忘れてしまうけど、また今日食べてこれこれ〜!となった。美味しかった〜
パンと菓子 VERVE
そのあとは道の駅をいくつか見ながら、マップで見て気になっていた「パンと菓子 VERVE」へ。
古民家カフェのようなお店でイートインもテイクアウトもやっていた。
中国茶教室もやっているようで気になる、、
明日の朝ごはんにレーズンパンとキャロットケーキを購入。わくわく。
亀田酒造
そのあとは亀田酒造へ。
ここで実家と義実家へ酒やみりんをお土産に購入。自宅用にもみりん、どら焼きを購入。

生地もふわふわで美味しかった〜
里のMUJI みんなみの里
そのあとは無印良品が運営している「里のMUJI みんなみの里」へ。
無印良品のショップと、千葉県産の農産物や手作りの工芸品等が売られている道の駅が併設されていた。
ここでも実家のお土産にでこぽんやお米などを購入。
夫と「幸せだね〜」と言い合いながら夕焼けが沈む前に帰路についた。
夜はアリランらあめんのボリュームがお腹に残っていて、あまりお腹が空かなかったので冷蔵庫にあったキャベツと豚肉で大きいお好み焼きをひとつ作り、夫とシェアして食べた。
楽しいドライブデートだったなあ〜

おわり