自己紹介|はじめてのnote
はじめまして!記事を読んでくださりありがとうございます。
私について
名前:橘 柚月 (たちばな ゆづき)
柑橘系が大好きなので、こちらのSNSネームで活動することにしました🍊
臨床心理士・公認心理師として、精神科・心療内科クリニックで働いています。5年目になりました。
これまで
九州で生まれ、田んぼが広がる田舎で育ちました。あるときは木に登って秘密基地を作り、あるときはパンを焼いてみたいと突然チャレンジして実家のオーブンレンジを壊してしまうような、わんぱくな女の子でした。
小学生の頃は人に教えること(≒おせっかい)と工作することが大好きで、「将来は学校の先生か建築士になりたいなあ」とぼんやり考えていました。そのうちに自分のしたいこととできないこと、得意なこととしんどいことが少しずつ整理された結果、大学を選ぶ時点で心理士を視野に入れ、実際に心理士という仕事に着地しました。
私らしいもの、こと
家族構成 :夫 私 猫 猫
好きな食べ物:お刺身、辛ラーメン、柑橘系の果物
好きな飲み物:コーヒー、グレープフルーツチューハイ
主な性格 :興味のままに猪突猛進、おせっかい気味
こだわり :修正テープを使いたくなくてボールペンで間違えたらそのページや付箋を捨てて書き直す、気に入った文房具は家にも職場にも同じものを置いていたくて複数買う、興味関心のある本は金額に目をつぶって買い揃える、本や食器や洋服を大きさや色のルールに従って並べる、お気に入りの洋服は色違いで買う、
・・・あれこれ細かいこだわりが多いタイプです。まだまだ書ききれません。
上手にあしらって、私の好きにさせてくれる夫や同僚にいつも感謝です。
noteでやりたいこと
このnoteでは、私が読んだ心理学に関連する本の内容を整理していこうと思っています。
駆け出し心理士にできること
私は心理士としてまだまだ駆け出しで、他の業務であるカウンセリングや心理検査の知識や技術や経験は、毎日ちょっとずつ更新しているところです。
そんなひよっこ心理士な私が、そして、好きなものの収集や整理整頓関連にこだわりの強い私が、自分の強みを活かしてできることは何だろう?と考えたときに、
" 私が自信を持っておススメできる本を集めた本棚を作る "
ということにたどり着きました。
心理士の業務の1つに、心理教育というものがあります。
心の問題を抱えている人やその周りにいる人に、問題の予防や軽減に役立つような知識を提供することで援助する方法です。
(ざっくり書きました。諸先輩方に怒られませんように・・・)
この、心理教育の一環として、「心の問題の予防や軽減に役に立つ本の紹介という形で半長期的に援助したい」、「そのために私が普段お会いしている患者さんの役に立ちそうな本をひとしきり集めたい」、と思うようになりました。
”私”を活かせること
加えて、小さい頃から(自分の関心が高いことでは)負けず嫌いです。
小学校の夏休みの宿題の書写では、納得いく字が書けるまで泣きながら何枚も何枚も書いて部屋中で半紙を乾かしたこともあります。高校1年生の時、数学の授業で「今日の内容が分かれば解けるよ」と突然大学入試問題を渡されたものの、授業時間中に解けなかったことが悔しくて熱を出したこともありました。結局3日くらいかけて答えを出した覚えがあります。
心理士に関連するところだと、大学院入試や資格試験前は「語呂合わせや雰囲気だけで覚えたくない。納得がいくまで調べ倒したい。」と思い、何時間も図書館にこもって勉強していました。(時間とともに抜けた知識もありますが・・・)
そんな負けず嫌いが重なって、(私が)わかりやすい、理解しやすい本や工夫、方法への嗅覚は強い方だと自負しています。
なので、私がこれまでたどり着いた良本を整理することが、実際に職場で患者さんやその周りの人を援助するのに役立ったり、心理士を目指す後輩が勉強するのに役立ったりするのではないか、何より自分自身の知識が整理整頓されればとってもスッキリ大満足できるのではないか、と思い立ったのです。
終わりに
思いつくままに自己紹介を書いてみましたが、改めて、目標は
" 私が自信を持っておススメできる本を集めた本棚を作る "ことです。
「私が」です。合わない方もいるでしょう。(言い訳が早い)
まずは自分のこれまでの知識の整理の為に、そしてそれが広く様々な方の役にも立てたとしたらとっても嬉しいことだなあと思います。
ゆっくりペースの更新になると思いますが、よろしくお願いします。