![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42865544/rectangle_large_type_2_5726c2c23e062dfe1d23fb87a1548d6a.jpg?width=1200)
やってはいけないことを知る
こんにちは。
昨日は、月に何回かある日曜日の早朝勉強会の日でした。
いつもながら終わってからの時間は、ずっと学んだことを整理してまとめる時間でした。頭悪いんで時間かかります。
話は変わります。
ランチェスター戦略でも学びましたが、キンコン西野さんもよく言われる、
必ず失敗することを知る。してはいけないことをしないということを考えています。
「やってはいけないことを知る」ですね。
で、コインランドリー運営でやってはいけないことて何かなぁって
考えて見たんですが
①不衛生にする
②忘れものをいつまでも放置する
③掃除をしない
④死角を作る
⑤使い方がわからない
なんかを思いついたんですが、
①から③は衛生的ことで
④⑤は安心安全なことです。
しかし、無人経営なので限界があるし、かといって管理人さんをおくと経営が成り立たない可能性が高い。
で、思いつくのはやっぱりクリーニング店さんのように併設型にすること。
これが1番理想だとは思います。
もう一つは、ボヤッと頭にあるのですが、仕組み化出来るかがまだわからないので、1度試して見たいことがあります。
うまくいったら、また紹介したいなって思っています。
これをしたら必ず失敗するを知るは、本当に大事ですね。
しかも見つけやすい。
癖付けて行きたいです。