![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129957376/rectangle_large_type_2_e84217662d6c96f50f6debdc5e2c2896.jpeg?width=1200)
ふとアラビア語が出てきた話 ウズベキスタン1(7日目)
ウズベク語であいさつは「アッサラームアライクム」と言いますが、実はアラビア語でも「アッサラームアライクム」といいます。
今日、エレベーターホールでウズベク人に挨拶しました。「アッサラームアライクム」と。
そのあと、ついうっかり「キェーフ・ファーラック?」と言ってしまいました。これはアラビア語で「How are you」の意味です。ウズベク語では「ヤクシマシズ?」と言います。
以前中東ヨルダンに2年ぐらい住んでいたのですが、何度も何度も何度も「アッサラームアライクム。キェーフ・ファーラック?」と唱えてきました。
もう3年も前の話ですが、癖というものは意外と染みついているものです。
相手のウズベク人はアラビア語が少し分かったのでしょうか。「アラビア語が話せるのか?」と聞いてきました。
不思議なことに、授業中はなかなか言葉を紡ぎだすのに苦労するのに、このときが今までで一番たくさんのウズベク語を話せました。
ウズベキスタンに渡航してから1週間が経ちました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707158111004-RtqBWpCAZo.jpg?width=1200)