見出し画像

珈琲貴族展「Delight」行ってきました。

コロナ禍になって以降、喫茶店巡りの足が鈍化してしまっていたのですが、X(旧Twitter)で偶然こちらのポストを見かけまして。

コーヒー趣味仲間であり、制作しているコーヒー入門本でたびたびお世話になっている珈琲貴族さんのイラスト展に加え、さらにコラボメニューもあると聞いて、仕事の合間に時間を作って行ってきました。

JR渋谷駅前の西部渋谷店A館

お店の場所

イラスト展を開催している365cafeさんがある場所は、JR渋谷駅のハチ公口から出て、ニュースでよく見るスクランブル交差点を渡ってすぐのところにある、西武渋谷店A館の4階。

人混みが苦手な身としては、よほどの用がない限り行くことがない渋谷の街は、徒歩数分が何倍にも遠く感じる距離で、ながらスマホで避けようともしない歩行者に気疲れするので苦手なのですが、西武の店内に入れば人混みも減ります。

365cafeさん入口

A館の入口前にはイラスト展の掲示は無く、開催情報を知らないとたどり着けない場所で、A館全体が女性向けのコスメ、婦人服売り場が中心なので、オタク向けな場所に行くような雰囲気で行くと場所を間違えたような足踏みをしてしまうと思います。

365cafeさんの場所は4階までエスカレーターで上がり、右に曲がって突き当り奥にあり、店前には珈琲貴族展「Delight」の掲示とコラボメニューが確認できます。

店内はゆとりのある空間で、よく池袋や秋葉原などにあるゲームやアニメのコラボカフェとは違い、落ち着いたデパートの喫茶店でした。
(入店が平日の昼過ぎだったこともあって空いてました)

白峰莉花のプレミアム珈琲の特典コースター

店内のメニュー

店内では通常メニューと、珈琲貴族展のコラボメニューがあり、コラボメニューを頼むと特典が付いてきます。

コラボメニューにはホットサンドとキノコパスタが軽食にあり、昼食後だったのでコラボメニューのコーヒーと、通常メニューのダブルチーズケーキを注文。

通常メニュー同士であれば、コーヒーとケーキのセット注文で割引が効きますが、コラボメニューは対象外になります。

白峰莉花のプレミアム珈琲とダブルチーズケーキ

コーヒーの味は、上品な味で、苦みは強すぎず、飲むにつれて口の中で柑橘系の酸味が広がって、しっかりとした余韻が堪能できました。

正直、コラボメニューと聞くと味はそうでも…と思うじゃないですか。
そんな想像が覆されるほど本格的な味で、この値段でこれだけの味が飲めるなら毎週末楽しみに通いたくなるくらい美味かったです。

チーズケーキもコーヒーと抜群に合う濃厚さで、他のメニュー目当てで期間中にまた行こうと思う美味しさで大満足でした!

協賛に珈琲貴族エジンバラさんの名前がある通り、新宿にある同店に行ったことのある方なら馴染みのある味で、飲んだ後に帰ってから仕事するスイッチが切れて大変だったのは言うまでもなく…😇

店内に飾られている珈琲貴族さんが描く看板娘たち(一部)

店内の壁面には珈琲貴族さんが描かれた看板娘たちのアートが展示され、眺めながら美味しいコーヒーに舌鼓を打ちながら、ここが喧噪にあふれ返る渋谷の街だと言うことを忘れて、ゆっくりとした時間を過ごせます。

一介のコーヒー好きが満足できるメニューが揃っていて、店内限定のコラボグッズ販売もあったので、氏のファンの方なら期間内に是非一度でも足を運んでみることをお勧めします。

ここだけのために渋谷まで来るのは都内近郊でも、足が重く感じると思うので、ついでに近くの渋谷PARCOに寄ってNintendo TOKYOなど見ていくくらいの時間と余裕を持って行くと良いでしょう。

いいなと思ったら応援しよう!