見出し画像

今すぐできる!フルリモート勤務を目指すためにやっておくべきこと3選

どうも、ゆず茶です!
ノースキルからフルリモート正社員への転職に成功したアラフォー主婦です。

今回は

#ゆず茶フルリモ正社員への道

シリーズ第2弾として、今からフルリモート勤務を目指すためにやっておくべきことをお話しします。

「いつかはフルリモートで働いてみたい」
「子供が小さいから在宅で仕事がしたい…」

と思っているそこの貴方!フルリモート勤務なんて夢のまた夢だと思っていませんか?私もつい数か月前までそうでした。フルリモート勤務できる人は、「特別なスキル、経験があるすごい人」にしかできないと思っていました。

しかし、私はノースキル(特別な資格、経験はない)からフルリモ正社員へ内定が決まり、7月から就職予定です!

行動したり、学んでいれば、誰にでも「フルリモート勤務」の夢は叶えられると思っています。

「フルリモート勤務」を目指すなら、今からやっておくべきことをお話しします。きっとこの記事を読んだ後、「フルリモート勤務」が気になって、調べたり行動したくなるはず…


今からできる!フルリモート勤務を目指すためにやるべきこと3選

フルリモート勤務を目指すためにやるべきこと。それは

・得意なことを明確にする
・得意な分野を極める
・ChatGPTを勉強する

一つずつ説明していきます。

1. 得意なことを明確にする

「フルリモート勤務」を目指すためには、まず自分の得意なこと、やれることを明確にすることが大切です。私がフルリモートへの求人を70件近く応募して感じたのは、求人の大半がデザイン系やエンジニア系、ライバー、テレアポ系であるということでした。例えば、デザイン系やエンジニア系は私には向いていなかったので、これらは除外しました。

もしデザインが得意だと思う方がいれば、それを活かしてデザイン系の求人に応募するのも良いでしょう。例えば、Canvaを使って画像を作ることが得意なら、そのスキルを活かせる求人を探すのがおすすめです。

デザインが得意な方がうらやましいと思ってます

私の場合、ライバーやテレアポ系の求人は自分がやりたいことではなかったので、最初から除外しました。代わりに、カスタマーサポートや一般事務のフルリモート求人に焦点を絞りました。こうして、自分がやれることや得意なことを明確に持っておくことで、応募する求人を絞り込むことができました。

求人の探し方、実際の選考については、こちらの記事もあわせてご覧ください。

2. 得意分野を極める

次に重要なのは、その分野を極めることです。例えば、デザインが得意だと思う方は、Canvaの有料セミナーに参加したり、デザイン系の講座を受けたりしてスキルを磨くことが重要です。デザインができるだけで、一般事務の求人でも「Canvaで画像を作れる方歓迎」といった条件があることが多いです。

私はデザイン系は苦手で、なんとかテンプレートを使って対応する程度でしたが、それでも得意な分野に投資してスキルを身につけることが成功の鍵だと感じました。特にフルリモートの求人では、課題テストが出ることが多く、デザインや表計算などのスキルが求められます。これらのスキルを磨くことで、応募時の競争力を高めることができます。

課題テストで何度もつまづきました…

しかし!ここまで読んで、

「いや、だから得意なことはないんだって」
「デザインやエンジニアの勉強ができていればこんな記事読まないわ(笑)」

と思われる方もいると思います。(数か月の私はそうでした)

そんなあなたの為に!ぜひChatGPTなどのAIを学ぶ事を強くお勧めします!

3.ChatGPTを勉強する

自分には得意なことがないと感じている方でも、ChatGPTを使いこなすことで大きな力を発揮できるかもしれません!その理由を説明します。

・フルリモート勤務の課題テスト対策になる

一般事務のフルリモート求人に応募する際、多くの場合、書類選考を通過すると課題テストが課されます。例えば、表を作る、グラフを作成する、メールの返信を考えるなど、さまざまなタスクがあります。これらの課題に対して、ChatGPTは非常に有効です。プロンプト指示を出すだけで、Excelの表やグラフを一瞬で作成してくれるため、効率的に課題をこなすことができます。

少しでもChatGPTに助けてもらえば早く解決できるかも

例えば、上記の課題テストでは、お客様からの問い合わせメールに何分で答えられるか、内容と素早さが求められます。一人で考えていたらめちゃくちゃ時間がかかりますが、ChatGPTに助けを求めると、色んな提案をしてくれるので、時短に繋がります。もちろん、そのままコピペすると、AI感も出てしまいアウトですが、その回答を自分なりに訂正して出せば、1人で考えるよりも圧倒的に楽、時短になる!

ちなみに、この課題テストを受けた時、「ChatGPTに頼る」という選択肢がまだなかったので、自力で考えた挙句不合格でした(笑)

・ 自分のスキルを拡張する

ChatGPTを活用することで、自分のスキルを拡張することができます。例えば、Excelの表計算が得意でない方でも、ChatGPTを使うことで複雑な表や計算を簡単に作成することができます。これにより、自分の不得意な分野でも高いパフォーマンスを発揮できるようになります。

これもChatGPTで作った表です!これをExcelに貼り付けもできる!一瞬!

・採用担当者へのアピール

面接で「業務を効率的にやるためにはどうしたらいいですか?」と聞かれた際、「ChatGPTを活用しています」と答えると、採用担当者から好印象を持たれることが多い印象です。

実際に、私も最終面接でChatGPTを使っていることを伝えたところ、面接官も興味を持ち、会話が弾みました。これからの時代、AIツールを使いこなすスキルはますます重要になっていくでしょう。

ChatGPTを使っていることも強みになる!

・社内でドヤれるかも

これは入社後の会社によると思いますが、私が3月まで在籍していた会社は、超アナログな会社でした。もし、ChatGPTを使って効率的に業務をしていたら、確実に驚かれていたと思います。実際は、在籍中はそこまでChatGPTに触れていなかったので、ドヤれる(言い方w)場面は訪れなかったのですが、あなたの周りにChatGPTを使って効率よく資料や議事録を作れる方ってどれくらいいますか?

こんな感じでドヤりたかった…

AIの時代とは言われていますが、そのAIを使いこなせるかはあなた次第。ChatGPTも、思い通りの結果を出してくれるまでにコツが必要です。

AIを使いこなして、効率良く仕事ができる人が、今後は活躍していくのでは?と個人的には思っています。

ChatGPTを学ぶ方法

では、具体的にどうやってChatGPTを学ぶかについてお話しします。それは、りこさんのSNSをフォローすることです!

りこさんは、AIを駆使して色々な事を効率化しまくっている、フリーランスママさんです!「1日30分家族時間を増やすAI活用術」をインスタやStand.FMで発信されています!

りこさんが運営しているオンラインサロンに私も参加していますが、ChatGPTの使い方や効率的な活用法について学ぶことができます!めっちゃ有益!しかし、最初からオンラインサロンへの入会はハードルが高いと思うので、まずはりこさんのSNSでの発信を見て、「AIってこんなことにも使えるの⁉」と思って頂けたら私も嬉しいです!

りこさんの回し者みたいな記事になってしまいましたが、りこさんからは1円も頂いておりません(笑)

私自身、転職活動でフルリモート求人にかなり応募し、「AIを使えたらもっと早く内定が頂けていたかも…」と痛感しました。

まとめ

いかがだったでしょうか。

「フルリモート勤務」を目指すためには、まず自分の得意なことを明確にし、その分野を極めることが重要です!また、AIを活用することで、一般事務の課題テストなどに対応できるようになります。特に、ChatGPTを活用できるかできないかで、フルリモート求人への合格率はかなり変わるのでは⁉と個人的には感じております。

本格的にChatGPTを学んでいる人が少ない、今が狙い目がだと思います!数年後にはもっとAIが普及し、そもそも事務という募集自体が少なくなる可能性もあるし、AIを使いこなす人も増えてくるはず。

私の体験が皆さんの参考になれば幸いです。今後も「♯ゆず茶フルリモ正社員への道」シリーズは、

・応募の際気を付けた方が良い求人
・不採用が続いたときのメンタルの保ち方

などをお伝えしていきますので、お楽しみに!

最後まで読んでくださってありがとうございます!いいねを押して頂けると励みになります♪各種SNSでのシェアも大歓迎です!

同じ内容をStand.FMで音声でも配信しております♪


いいなと思ったら応援しよう!