見出し画像

パーソナル秘書:多忙な私が『Yohana』を使って、1ヶ月で40以上のタスクを外注できたお話(20時間以上時間削減)

社会人をやりながら、学生もしており、それなりに日々忙しくしており、なんとか全てを効率化したい!
もう、仕事と試験のピークが来ると、目の前1週間のタスクをさばくので精一杯にな状態です

そんな中、以前は関東でしか実施していないサービスで、出張した時に見つけて、これは!と思って利用したサービスを紹介したいと思います

そのサービスとは『Yohana』!(最後にクーポン番号も入れてます)


何を頼める?

一部規定はありますが、家族や生活に関するものならなんでも頼めます
以下が、その例

  • 季節にあったレシピ

  • ランチや飲み会の候補(予算と人数を言えば、調べて予約も可能)

  • 手土産などの提案

  • 誕生日のプレゼント選びなど

  • 習い事など提案

依頼内容は、専用アプリを使って、テンプレートに従って軽く入力するだけ。わかりにくい点や、不明点があれば、各タスクに専門の人がいるのか、いろんな人と連携してタスクをさばいてくれます
そして、私専任のガイドという担当者もいて、わからないことがあれば、面談もして相談にのってくれる!これはなんて専門的!(2回ほど、ZOOM 面談しました)

実際に私が相談した内容

まさか、気づいたら頼みやすくて、1ヶ月で40以上依頼していました!。それだけ、今まで自分で時間とっていたと考えると、すごい時間効率!
ざっと書いてみると、、、

  • 初めていく旅行先のルートや宿泊先提案

  • 帰省するのに、車で寄り道できそうなレストランやスポット

  • 会社や友達の飲み会の店調査

  • サーキュレーターを購入したく、3つぐらいの比較検討

  • 不在時の新聞停止の電話代行(定期的なタスクとして依頼)

  • 古い家電の処理方法

  • キャンセル保険やクレカ比較

  • 資格一覧作成、試験申込期日、受験日の一覧表作成

  • ふるさと納税の提案

  • 会社の資格の勉強について勉強しているかのリマインド

ここがよかった

とにかく早い

これは誤解がないようにしないとダメですが、テンプレートや定型があるものは、即日ぐらいで返ってくる。正確には、寝る前に見ているので、依頼して、翌日の昼とか夜見る時には、結構返事があるのは助かる
(カスタマイズな依頼は時間がかかります)

気づかない小さな時間効率の改善

利用してよかったのが、お店検索って、楽しいのですが、気づいたら時間もかかっているし、ディナーだけの店だと、昼に電話してもつながらない
会社近くとなると、いつも同じ店になりがちで、こういったメニューで。というと、知らない店の提案があったのが嬉しい

比較表やタスク表はお任せあれ(ネットサーフィンの時間短縮)

サーキュレーターを買いたくて、比較表を作ってもらいました。
欲しいものと他(具体的なブランド)で、一覧にしてもらったら、欲しいと思っていたのより、他の方が機能面で良いことが判明!
同様に、検討しているクレカの一覧表も作成してもらったりしました

他、資格試験や勉強を考えるときに、1つ1つ受講する試験を探したり、リストにしていました。自分が理解するためにやっていたのが、このフォーマットで、この内容を入れて。と連絡すると、Excelで一覧表に!
これは助かる!
自分でやった方が良いと思ったけど、外注しても全然良い。
ネットサーフィンに時間かけていた時間をカット

デメリットは

ちょっと物足りないのは、ざっくりした依頼をすると、ざっくりしたことし返ってこない。依頼するときは明確にするのが必要。あと、旅行系はカスタムなので、ちょっと時間がかかるので、比較的長めに時間をとる必要はありますね。

最後に、まとめ

今まで、一人だと、家族に頼めない分、自分でなんとかしなきゃ。と頑張っていたタスク。それを気軽に頼めて、すぐ返事があり、パーソナル秘書がいる感じです。こんなに楽だったなんて!
1ヶ月使って、気づいたら40以上のタスクを依頼していました。自分だったら、30分かかるタスクを40と考えると、20時間以上、時間効率ができたことになる!
試験の時期とかぶっていて、大変だったので、大変助かりました

最後に、ちょっと興味がある方は、以下のコードを使うと1ヶ月無料になります。1ヶ月無料体験を試しても、サブスク停止はいつでもできるので、試す価値はあります!

紹介コード:RFRIW6OD
紹介コード:https://www.yohana.jp/?referralCode=RFRIW6OD

また利用結果は報告していきますね

いいなと思ったら応援しよう!