見出し画像

日本一周21 一人旅で彼女とデートなうに使っていいよ的な写真を撮るtips

このnoteは…
ゲストハウスが好きすぎて47都道府県のゲストハウスとライブ配信、のちクラウドファンディングで100万円のご支援を頂きながら大学を休学せずゲストハウス日本一周をするノマド女子大生、ゆずの日本一周日記です。

(本ブログは体調不良前に書いたものです。表に出すか迷いましたが、この時の思い出として、読んでください。友人から指摘されまくりましたが体調なのか誤字が酷い。味だと思ってお許しください…)

出落ちかよ。

わーーーー待って!ページからさらないで!微妙なわざな上に微妙なビジュアルでよく言うなとか捨てゼリフはかないで!あやまりますから!

はい。これは何かと申し上げますと。

昨日のブログでもチラッと紹介した大福屋さんの牛乳うどん!ランチの時間以外に食べられます。

を、

朝の7時半にすすりました。

鬼気迫るビジュアル

既視感。

まあなんでこんなクッソ早朝にうどん?というと

遡るは昨日のお昼

私においしいおいしいカツを振る舞ってくれた高野さんが

「折角だし車でしか行けないめっちゃ絶景に連れてったげるよ!」

とのこと。

えーーーいいんですかうれしーーーどこだろ

「ただし」

???

朝の4時半集合ね

うそだろなにいってんだ。。

朝4時半なんて!そんなんJK時代東京ディズニーランドで最前列待機した時しか起きたことないわ!!

ぐっもーにん…

寝坊して三回電話かけられましたごめんなさい…

しかしめっちゃ早朝!に!

山道ドライブ

途中でガラの悪そうなお兄さんたちの横を通りました。なんでこんなド早朝に外歩いてるんだろって一瞬思いましたが嫌な予感しかしなかったので考えるのをやめました。

絶品かつをあげてくれた高野さん。カツをあげたのは前職を辞めた50代からだそうで…

「もともとカツが好きだったとか??」

「や、自由になりたくて会社を辞めて、そしたら友人が今時仕事辞めるならカツくらい揚げられるようになっとけって教えてくれてさ。それで。」

なんだろう。すごい真っ当なんだけど

いまとなっちゃ触れてはいけないあの映画的ニオイが…(しません)

仕事を辞めてすぐにお遍路巡りをした高野さん。

「この歳になるとね、若い頃には忘れかけていた神的存在を思い出すようになるんだよ。」

と、戸隠という神社の近くの

鏡池

につれてってくれました。(ホントはとがくしも行く予定が私が寝坊してなくなった。今はその時ではないのかもしれない)

駐車場に着くもまだ真っ暗。日の出の30分前につきました。

「なんでこんな早朝に??日の出スポットとかですか??」

「それもあるけど」
「日の出のほんの一瞬はと言って、風がピタリと止まるんだ。

その瞬間だけ、この池は本当の鏡のようになる。

本当だ…!

私の低カメラ技術でもわかる。

これは、本当に鏡の池…

一瞬の感動にみとれてると、いつの間にか朝日。

ほんの少しですが、水面が揺れ始めました。お昼には画像のような薄ぼんやりとした感じになっちゃうんだって。

気が向いた時に旅人を一年に2、3回くらい戸隠に連れてってくれる高野さん。めちゃくちゃ素敵な景色をありがとうございます!

俺は控えめだから控えめに書いたよ、だそう。

そんなこんなで冒頭のミルクうどんへ。

いやまじで朝から食べるミルクうどんはうめえ。

つーか3日で3大福屋キメるってまあまあだな…

おいしかったです。

そして!この日は次の訪問地、安曇野へ旅立つ日!

その前に、

「ゆずちゃんここ好きそう!」

と、スタッフのけいさんがおすすめしてくれた

さわやか喫茶バーバラ へ。

題名から地雷臭すごいけど大丈夫…?

インスタを恐る恐る調べると

怖い!!!

なんやこの支離滅裂な投稿…謎すぎる写真とハッシュタグ…#長野市麻婆って…

恐る恐るGooglemapで示された場所につくと

もっと怖い!!!

えっなにここ…?入っていいの…?

ただひとまずお客さんはいたので中へ。

「あの…紹介されてk…」

店主さん?「おーなんだなんだ!ずいぶん記者みたいな服装だな!!」

このビジュアルで行った

えっ。。なんかすごいフランク…そーゆーノリの店??

「あまって知り合いと間違えた。ごめん」

店主さんと思しき方の知り合いと間違えられました。

「あっあの私これこれこーゆー企画で日本を巡ってまして…さわやか喫茶バーバラさんを紹介していただいて…」

「あ、それ違うんだよね」

??

「最近改名して。さわやか喫茶じゃなくてすこやか喫茶になったんだわ」

微細!!!

「(どういうことや…)え、あのあと看板がないのってこだわりとかなんですか?」

「え?看板あるよ」

???

微小!!!

「な、なるほどぉ…あ。あのあんまお腹減ってなくて、ドリンク飲みたいです」

「メニューこれね。」

えーーーーっと

脱アルコールビール!!!

(ネタかと思いきやドイツでまじである飲み物らしいです。まじかよ…)

「じゃあ…これで…」

どん。

泡!!!!!

などなど…かなりカオス…あ、いやすこやかな喫茶店でした…


お隣にいたつるみさん。このつるの漢字でてこなかった…

え?なんで店主さんが喋るたび

この写真をのせてたかって??

「俺は撮影NGなんだよ。俺がいなけりゃ撮ってものせてもいいけど」

遠近法マジック!✨

お名前は代筆ならのせていいとのことでした。もはやだれが榊原さんなのかわからん

そんなこんなで長野市を離れて

電車一両しかないトラップに引っかかりかけつつも(ツイート内動画参照)

安曇野地球宿の最寄り、一日市場駅へ!

もはや切符手渡し。PASMOなんて概念はありません。

宿に到着…!

オーナーの望さんは第二任期の議員さんだったり。のぼりがありました…!

安曇野地球宿は、農家併設の農家民泊。

ビュッフェスタイルの自給自足野菜を

みんなで食卓を囲んで食べます。なんと自己紹介兼朝礼的なこともしてくれる。林間学校感ある。

この日は、土日だったこともありちびっ子を連れたファミリーも!お母様がゲストハウス好きなそう。

お茶目やね。

また、この日の夜に出会ったカメラマンのゆうきさん。なんと明後日戸隠に行くそうで!

わい行ったやんな…!

早朝がいいよーって伝えました!

そんなこんなで安曇野での夜はふけていくのだった…

続く!

(この翌日、私はとんでもないことになって旅が一時強制終了になるとは…微塵も思っていなかった…)

(病気になる前日の話を投稿するかは非常に迷いましたが、出会った人々の素敵な思い出の記憶として残します。現在体調は回復してきています。)

いいなと思ったら応援しよう!

ゆず@ノマド女子VC
人生のターニングポイントをこのマップに刻んでいってください〜 https://universityofuniverse.net