![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38859979/rectangle_large_type_2_e0df17cd3317767aea2b27fc4b227f84.jpg?width=1200)
日本一周29 超混雑の高台寺を待ち時間ゼロで入る方法
このnoteは…
ゲストハウスが好きすぎて47都道府県のゲストハウスとライブ配信、のちクラウドファンディングで100万円のご支援を頂きながら大学を休学せずゲストハウス日本一周をするノマド女子大生、ゆずの日本一周日記です。
目次
甘酒はうまい
はい、もう決めました
京都大阪は無駄に遊ばん!!緩くすごす!!
(京都大阪あたりは知り合いと遊ぶだけの日々を過ごすのでブログが薄くなります。ごめんて。
朝からFUJITAYAさんの超でかいバイクを拝みつつ
部屋にもバイクが置ける。し、貸し出してもくれる!
チャリを借りることに。ずっと乗ってんな私。
ほんとはクロスバイクをお勧めしてくれたけどカゴ欲しくてママチャリにした
テキトーにチャリをすっ飛ばしつつ友人のあかねさんの家へ。あーなんつー平和。
甘酒で起業した友人宅。糀を作ってた。
ら
西友でお酢のおつかい。ひっっさしぶりにこんなド平和な日々を過ごしました。
お昼ご飯をご馳走してもらったんですが
この味噌汁も!
キムチも!
糀からの自家製。半端なく健康的。
食後にと甘酒を出してくれました。
いや、甘酒って
実はあんま好きじゃないんだよね、、(結構いると思う)
と言ったら
「あれはめっちゃまずいよ!あれ(森永製)はイメージ下げる諸悪の根源だから!」
とんでもない言われようの森永製甘酒。砂糖や酒粕やアルコールで作るからあんま美味しくないらしい。対してAmazake Lab.の甘酒はアルコールゼロ。だし、砂糖も使ってません。
実際飲んで見たんですよ。
うめえええええええええ
なんかもう、延々と飲んでた。絶対一回の摂取量じゃないレベルには飲んでた。
あかねさん曰く、
「甘酒や健康食品に馴染みのない20代にこそ飲んで欲しい」
らしい。だからパッケージやECサイトもおしゃれ。
「タピオカ飲んでる場合じゃないよ」
だそうで。いや〜実際美味しいし砂糖ないから罪悪感はないよね、、
そうそう、今日はFUJITAYAさんから徒歩3分の(近え)GUESTHOUSE COMPASSさんに泊まるので、荷物をとりあえず動かそうとお昼過ぎに伺ったところ、女将さんのママさんが
「ゆずちゃん!これ食べる?」
と
ええええいいんですかあああああ
COMPASSさんはフリーのお菓子があったりフリーアイスがあったり、女子大生にとっては危険な場所。
ダイエットの敵はバターと良く食べさせてくれるおばあちゃんって言うけど、まじそれ。っていうか最近体重計乗ってないけど本当に太った気がする。うん。
不安も抱えつつ午後は四条近くへ!
友達に紅葉を拝みに連れてってもらいました!
京都に住んでて、ずいぶん久しぶりに会う友達だったんだけど、案内色々してくれまして。
「家族でケーキ食べてから来るわ〜」
って言ってて。まあ素敵な家族やなあ程度に思ってたんですけど
圓徳院の縁側で呑気にボケボケしてたら
「あっなんか誕生日メッセージきたわ〜」
え
今日、誕生日なん???
「えっ」
「えっ」
ナチュラルにアンジャッシュしました。ごめん、今度埋め合わせします。。
高台寺待ち時間ゼロの方法
そうそう、ここでは私圓徳院と高台寺、2枚綴りのチケットを買ったんですけど(すぐに買えた)
高台寺に行ったたもうしぬっほどチケット待ちしてて。多分1時間半くらい待つレベル。ディズニーかな?
ちょっと値段はかかるけど、圓徳院で共通チケットを買うのをお勧めします。本当に、5秒で入れた。
高円寺はそれこそ嵐山かな?みたいな竹藪や
プロジェクションマッピングとかもあって。もう観光してる、、、!私、、!と言う気分になりました。(ずっと田舎にいたので)綺麗!こんなオンシーズンにゆっくり見れて幸せでした。まじで紅葉の時期に日本巡れて幸せ。
いや、京都はなんもしないとか言ったけど、あれは嘘ですね。
やっぱりなんかすることはあるわ。舐めたらいけん。
でもここら辺はずーっと気心の知れた人と回ってるので、ゆっくり楽だから、よきなのです。なかなか関西の友達会えないしね。幸せ者だあ。
明日は大阪に移動します!が!何をするかなんも考えとらんぞ!まあいいや!()
続く!
ゆずのブログはにほんブログ村にランキング参加中です。
ポチッとしてやってくださいな。