
とりあえずメンテナンスシール
2023年6月16日
窓まわりの店には毎日いろんな部品の問い合わせがあります。
ロールスクリーンのウェイトバーのキャップ、ブラインドの昇降コード、バーチカルブラインドのウエイト…などなど(全部取り寄せできます)
今日の問合せはバーチカルブラインドの取付金具(ブラケット)。多分リフォームの時なんかに一度外して失くしてしまったんだろうなぁと勝手に想像しました。
が、
取付金具に限らず全ての部品に言えることなのですが、
メンテナンスシールがないと何もはじめられないです…!
メンテナンスシールにはメーカー、製造年などが書かれています。メカものは一見同じようでマイナーチェンジを行なっているので、適当に現行品を取り寄せすると付かない、ってことになりかねないです。メーカー違いなんて言語道断、形状が違うときちんとハマらないので危ないです。
なので部品の問い合わせをするときはメンテナンスシール必須!です。
ちなみに各社のメンテナンスシールはこんな感じ。
タチカワブラインド

ニチベイ

トーソー

大体上か下の右端か左端です。
たまに「AFE-〇〇って書いてあります」
とすごく短い数字を言われるのですが、
「あ、それは防炎シールですね」
ってなります。
メンテナンスシールがないときは昔すぎるか、ホームセンター系に卸された商品で部品の取り寄せはできない可能性が高いようです。
部品の相談は、とりあえずメンテナンスシール。
覚えておいてもらえると幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
