
【覚えておきたい】コストリーグの知識〜入門編〜①
こんにちは!
YUZU☆です。
前回までチーム編成についてお話させて頂きました。
今回は視点を変えてコストリーグの基礎知識をご紹介していきます。
目次
1.コストリーグで最も大切な〇〇
2.〇〇の注意点
3.〇〇のタイミングと選択肢の作り方
では早速行ってみましょう!
1.コストリーグで最も大切な〇〇
コストリーグに参加したことのある方ならわかると思います。
〇〇とはズバリ…
スピリッツ解放!!!!

コストを維持しながらスピリッツは通常スピリッツ(2023年12月15日現在なら4400)の-200まで最大上げられる
言わずもしれた
神機能✨
これのおかげでそもそもコストリーグという概念が成立するといっても過言ではあるかもしれませんが、過言ではないと筆者は思っています。
既にコストリーグに参加している方には説明不要かと思いますが、これからコストに参加する方や好きな選手を使い続けたい方向けに説明していきますね。
【スピリッツ解放とは】
説明していきますね。調子くんが。笑
画像をご覧ください。



スピリッツ解放の神機能さがわかりましたか?
これであなたもスピリッツ解放マスターです。
是非使ってください。
しかし、この神機能にも代償はあるのでそこの塩梅が特にコストリーグを頑張りたい人は注意しましょう。
2.〇〇の注意点
次はスピリッツ解放の注意点です。
画像で分かるようにスピリッツ解放をするにはSランク選手を複数体消費する必要があります。

最低2体、最高3体です。
この差は解放をする選手の限界突破の数によります。
例として私の所持選手で考えると
この選手はSランク選手2体消費で解放可能です。

この選手はSランク選手が3体必要です。

今このnoteを書いている時点では解放上限は4200となっています。
この画像でわかりますね。

仮に今からコストリーグにまっさらな状態から参加するのであれば前回記事で書いたようにまずはチーム編成をしてみましょう。
その上で
どの選手をどのくらい解放すれば良いのか。
解放する上でSランク選手は何体必要か。
称号を優先すべきか否か。
上記3つほどが検討材料として出てきます。
何かを達成する上で計画は必ず必要と私は思います。
ゲームなのでそこまで真剣に…
という方も1つの意見として良いと思います。
なので、必要な情報を自分で精査し取捨選択していけば良いと思います。
知識はあった方が選択の幅が広がりますからね。
称号の部分について少し触れましょう。
称号とは極の選手にAランクの同一選手またはSランク限界突破コーチを用いることで以下の称号を選手に付与することが可能です。






ステータスのアップや、同値の有無、勝利の使者のようにスピリッツを上げる手段として用います。


この画像の選手のようにデフォルトで同値の場合は純粋にステータスアップか勝利の使者を個人的には付与したいと考えて称号を行なっています。

逆にこの選手のように称号によって同値になり、コンボに影響する場合にはそれに必要な称号付与を目指して称号を行なっていました。


個人的にですが、称号を決め切ってから解放する方が後々楽かなと思います。
※そもそもの称号難易度がありますが…笑
称号って時の運なので決まる時は決まるし、決まらない時は本当に沼ります。
この選手はこの画像を見れば幾度となく称号したことがわかるでしょう😭

逆にこの選手はあっさり決まった記憶があります。

さごまん氏を筆頭としてリーグの上位勢の方々はこれを一定のペースで行なっていると考えると精神力が桁違いにすごいなと思います。
その視点ではリーグ勢の方々には頭が上がりません。
結果的に個人の自由ではありますが、私は先に称号は決めておきたい派です。
3.〇〇のタイミングと選択肢の作り方
最後はスピリッツ解放のタイミングと選択肢の作り方です。
タイミング…?
そんなの上限解放された瞬間でしょ?
はて?
と思った方はきっと上位勢です…笑
これからコストリーグに初めて参加する方は恐らくかなり慎重になるのではないでしょうか?
なぜなら基盤がない分新seriesの選手の有無や能力によって左右される可能性を有しているからです。
そこで前回12球団の記事でお話ししたキーパーソンの選定が役立ちます。
A .この選手はどう考えても入る
B .この選手は当落線上
C .この選手は入らない
この仕分けができると今後のコストリーグに参加する上での基盤ができてきます。
私的に一番無駄なのは確実にオーダー入りしない選手の解放です。
ガチャを際限なく引ける方なら良いかもしれませんが…。
私は選定しちゃいます。
上位勢でS24のオーダーの方なら最低でもSランクが48体必要になります。
それはあくまで上限まで解放している場合なので、上限まで行ってない場合は+αで選手が必要になります。
そこでの無駄を回避する為に仕分けはちゃんとしてから解放するのが良いと個人的には思います。
その上でタイミングとしては…
特訓1.5倍が来ているタイミング‼️
Sランクや素材を節約したいならこれに尽きます。
特訓1.5倍とは文字通り特訓する際の確率が1.5倍になります。
通常時は画像の通りです。

これが1.5倍になるわけなのでお得以外の言葉が見つかりませんね!?
是非解放と特訓はセットに考えてください。
なぜなら解放すると特訓レベルが5下がるからです。
極の場合は特訓レベル5まで下がります。
私が連続で解放する際は特訓1.5倍時ですね。
さて、オーダーでの選択肢を作る上では解放する選手を増やす必要があります。
例えば私の場合前回コスト610に参加した際に当初予定オーダーはこちらでした。


しかし本番はこちらで挑みました。


というように直前で方針が変わる場合もあるので選択肢を持つために余剰に解放する場合や選択肢を持っておくというのは仮に新選手追加でオーダーの幅が広がるといった時にも余裕が生まれます。
ましてやコストリーグはじめたてはほぼ確実にSランク以外の選手が入るので大会までの期間に何が追加されるかによってオーダーはかなり動くのではないかなと思います。
では最後に振り返っていきます。
今回は
・スピリッツ解放について
・スピリッツ解放の注意点
→Sランクの消費枚数が変わります
・スピリッツ解放のタイミングと選択肢についてお話ししました
→特訓1.5倍の偉大さと補欠要員でも備えあれば憂いなし
この記事を読んだあなたのコストリーグライフがより良いものになりますように。
スキとXでのいいねとリポスト励みになるのでお願いします!
また次回の記事でお会いしましょう🙌
以下に前回までの記事も載せておきますのでご覧になっていない方は是非ご覧ください!
1弾
https://note.com/yuzu__ometama10/n/nf7b82d9df6c0
2弾
https://note.com/yuzu__ometama10/n/nad647b0761aa?sub_rt=share_crp
3弾
https://note.com/yuzu__ometama10/n/n50eea8a6ba51?sub_rt=share_pb