2/20(火) 推し活一直線!! 人類の夢の向こうには、何があるのですか 前半戦 #鞘師里保 #福島清香 #BABYMETAL
NHK「野口聡一、月探査最前線をNASAで直撃取材!」を見ます。
番組は、先の月面にピンポイント着陸した日本の無人探査機SLIM(スリム)の成功の物語を野口聡一さん、劇団ひとりさん、王林さんで振り返り、日本における宇宙開発の技術の高さを確認した後、
野口聡一さんは民間企業の宇宙開発の最先端としてスペースX社のロケット開発を取材、
とにかくロケットを打ち上げ、失敗が教える改善点に着目しスピード重視の開発「鉄は浪費していいから、時間は浪費するな」のスケールの大きな考え?、スペースX社の基本理念を紹介、
民間企業による宇宙開発がすぐそこまで来ていることを示します。
一方、世界的な動きとして「アルテミス計画」を紹介、
NASAと日本、カナダ、ヨーロッパの民間パートナー企業が参画した近未来の宇宙開発は、
月面に持続的な駐留を確立し2030年代に民間企業による月面経済の形成を目指します。
マジですか!?
2030年って、すぐじゃないですか😱
こんなにも近い将来に月に人間が住むなんて信じられません。
月面経済ってことは、月で仕事をしたり、買い物をしたり··そうそう、スポーツ?えっ!ライブも??
鞘師里保様も(福島)せいかちゃんも、ベビメタも月にやってくるのかなぁ🥳
えーっ、あんなことやそんなこともできるようになるのですか?!
自分は高いことろが苦手で、月に行くことはできないけど、
自分は息が吸えずに溺れて死ぬのが一番きらいな死に方だと思っていて、
酸素のない月面なんてなにがあっても無理だけど、
誰かが月で生活する様子や配信で
鞘師やせいかちゃんやベビメタのライブを見てみたいです。
そんな心配をしたり、新しい興味が湧き上がったり、また、一つ人類の夢が実現しそうですね。
明日に続きます。明日もよろしく、お願いします。