任意の場所をキャプチャする&色を選択するのに便利なソフト
こんにちは、ECアカデミアforママ(おうちママ部・ママJOB)
一期生のゆず🍊です。
こちらではママJOBのメリットや活動内容を中心に発信しています。
・小さい子どもがいて働きに行けない・・・
・働いているけれど、子どもの体調不良で度重なる保育園・幼稚園からの呼び出しで早退・欠勤するのが申し訳ないし、気まずい・・・・
とお悩みのママいらっしゃいませんか?
そんなあなたに朗報!おうちでもきちんと仕事ができる画期的な環境で働くことができるんです。ぜひ、一緒に素敵な200人もいるママJOB仲間たちと働きませんか??^^
************************
今日は実家で書いています。
月1ペースで実家に帰り、宿泊していきます。
うちは両家とも札幌市内です。
当初は産後で疲れるからと月2ペースで実家に帰ってました。
それからだいぶたって子どもたちも大きくなってきましたが、その子供たちが泊まりにいきたいというので、泊まりに行ってます。
そのうち行きたいなんて言わなくなるだろうから、言ってるうちは、そして親もいいよと言っているうちは連れて行こうと思っています。
でも、実家を一応出てから10年もたっているので、なんとなく自分の場所とは思えず、ちょっと気を遣いますね・・・
ご飯は勝手に出てくるという点ではとっても楽でありがたいんですけどね。
昨日はブラウザ上の画像をキャプチャしたり、ダウンロードするソフトを紹介しましたが、今日はブラウザ以外のアプリなどをキャプチャできるソフトを紹介します!
PettyCamera2
こちらのソフトは例えばワードとかエクセル上の画面を簡単にキャプチャできるソフトです^^
ブラウザ上だったらキャプチャできるソフトは多数あれども、それ以外はなかなか・・・
これはブラウザ以外の例えばPhotoshopの画面をキャプチャしたい時などにも便利です^^
プリントスクリーンからの画像編集が面倒くさい私にとってとてもありがたいソフトです。
ですが、何かメニューバーを展開している場面を撮ることはできませんでした💦
2.Colorzilla
こちらは、Photoshopみたいに画像の色のコードを取得してくれるツールです。
Photoshopなどの画像ソフトがなくとも、ネットを見ていて、これどんな色かな?って思ったときにこれがあればすぐ拾ってくれます!
もともとFIREFOX用のアプリだったみたいなのですが、クロムにも対応してくれたようです。
2.ColorPicker
こちらのほうが使っている方が多いのでしょうか。
これも色を拾ってくれるツールです。
色々便利な機能がありすぎですね!!!
私はまだまだ全然知らないので、これから作業したり学んだりしてこれは便利だなって思った機能はシェアしていきたいと思います。
99%の人には知っていることでも1%の人には知らなかったから役に立つかもしれないという事で!
◆おうちママ部(ママJOB)公式サイト
おうちママ部
おうちママ部は、おうちで短時間から働ける仕事を探しているママたちに企業からのお仕事をつないでいくサービスです。
ouchi-mamabu.studio.site
◆WEBUO公式サイト
WEBUO[ウェブオ]|Eコマース教育
WEBUOはEコマース教育を展開する会社です。「誰もが挑戦できる世の中をつくる」ことをミッションに、Eコマースを専門的に学
◆代表黒田めぐるさん公式ツイッター
https://twitter.com/mamajob_kuroda
★WEBUO代表吉田透さんのツイッター