お話1⃣5️⃣ マナーを通して
この写真を見ていただければ分かるように、子供たちが電車の席で寝転がったり立って遊んでいる姿があります。
皆さんはこれを見てどう思われますか❓🤔
少し前の僕なら、 「うるさいなぁ!😡」 「静かにせぇ!😡」 「親も注意せぇよ!😡」 「周りのこと考えろよ!😡」 って思ってました。😅 こう思ってしまうのは当たり前なのかもしれないですが、本当に心の狭い自分だったなーと反省しています。🙇🏼
ですが、こう思ってしまうのは、しょうがない事だと思うんですね。
マナーっていうのは、世間のいう義務であったり、法律ではないと思うんです。 僕は、世間の 「暗黙のルール」 だと思っています。
電車に乗っている時は、(暴れない)(迷惑になるような大きな音を出さない)(飲食は控える) であったり、誰かと話をしている時は、(目を見て話す、聞く)(何かをしながら聞かない) (静かに聞く)(雑音を出さない) であったり、先輩に対しての心遣い、言葉遣い。 後輩に対しての対応。
なにかしてもらった時に(お礼をする) 間違ったことをしてしまった、悪いことをしてしまったと思った時に(お詫びをする)
これはマナーであって、法律で決められたわけではないんです。「暗黙のルール」だとおもうんです。
これを守らなかったらどうなるか、こんなことをしても警察に捕まらないですよね❓ 確かに酷すぎたら、警告⚠️を出されるかもしれないですが😅
しかしですね、捕まらないから、犯罪じゃないからといって油断していてはダメなんです❗️🤭
相手にどう思わせてしまっているか.........🤔
ここをしっかり意識していかないといけないんですね。😳
天理教の天理は、 「天の理」 と教えていただきます。
どういう意味かと言うと、「天然自然のルール」ということなんですね❗️😳
例えば、山から下ってくる川の水は海に流れ、海で蒸発した水は雨雲になってまた山で雨が降る。そしてまた山から海へ流れる……
というふうに、循環している。 これが「天然自然のルール」だとおもうんです❗️
何を言いたいかと言うと、なにか自分が相手に対して、 「嫌な思いをさせてしまった」 「お礼、お詫びをしなかった」 これをすることによって、自分にも返ってくるんですね😭 自分にも嫌な思いをさせられることが起きてきたり、何かをしてあげた時(ありがとう)とお礼をしてくれなかったり自分に返ってくるんです❗️😭
逆に、いいことをすればいいことが自分に返ってくるんですね❗️😊✨
是非皆さんにはこのルールを知っていただきたいと思います❗️✨
最近いいことがないなー。 幸せになりたいなー。 こうならないかなー。
と感じている人は、まず誰かに喜んでもらえることを自らしていく、そして幸せにする。✨ そうすれば、あなたの周りには、いいことがどんどん良くなってきますよ!😊✨
#天理教 #陽気ぐらし#マナー#天の理#天然自然のルール