
14.【どれ買おう】スパイク王 ナイキ編
おはようございます!
こんにちは!
こんにちは!
栗原です。
前回、前々回と、スタッドと素材の種類について紹介しました。
今回はお待ちかねの(待ってない)、各メーカーのスパイクについて紹介します!
第一弾はナイキです!
ティエンポ

このスパイクは、上質なカンガルーレザーを使用した、フィット感を重視したスパイクです。「攻撃の起点を生み出す」というコンセプトから生まれ、ゲームメーカーにおすすめのスパイクとなっています。「攻撃の起点」というようにMFの選手の使用が多いイメージですが、センターバックの選手が好んで履いています。
実際に履いてみて、フィット感が半端じゃないです。天然皮革なので履きはじめはとてもパンパンですが、手入れと共に、馴染んでくると自分だけの明日の形になってくれるので最大限のプレーが実現するスパイクです。
マーキュリアル

このスパイクは、軽さを追い求め、スピードを重視した加速力と推進力に特化したスパイクとなっています。マイクロファイバーを使用しているので、人工皮革でありながら、天然皮革のような柔らかさを持っています。
主にスピードで勝負することが多いサイドハーフ、サイドバックの選手が使用することが多いです。
実際に履いてみて、とても軽く、足幅が細い印象です。グリップ力も高いので縦へのスピードは抜群な印象です。
ファントムGT

このスパイクはナイキ史上あらゆるデータをもとに作られたスパイクと言われています。繊細なボールタッチが可能となる特徴があります。
実際に履いてみて、
ティエンポとマーキュリアルのいいところをとった印象のスパイクです。
人工皮革なのに馴染みやすいです!
まとめ
ナイキのスパイク、全部カッコよく、履きやすい!
ボールタッチ、スピード、フィット感、何を重視するかで買うものは変わってくると思います。
偏見ですが、ナイキのスパイク履いている人はとてもサッカー上手い人に見えます。
自分が履きたいスパイクを履いて一緒にグラウンドにいきましょう!