1日1捨て 116日目 携帯の充電器|#メルカリ で充電器だけでも売れる!auショップなら引き取りOK!小型家電回収ボックスでも処分できるよ
どう処分したらいいのか分からなくてそのまま持っている不用品の1つに、携帯の充電器があるかもしれません。
処分方法が住んでいる自治体によっても違うので注意する必要があります。
116日目は、携帯の充電器
私はauで契約しているので、使わなくなった携帯と共に充電器も一緒にauショップに持っていって処分をお願いしています。
詳しくはこちらを参照くださいね。
114回目で古い携帯を処分することにしたので、そちらと一緒に充電器も携帯ショップに持っていく予定。
他のキャリア携帯ショップや家電量販店に入っている場合は分からないので、確認するといいですよ。
こういうのは面倒かもしれないんだけど、聞くだけで安心して手放せるから今まで面倒で後回しにしていた人はこの機会に聞いておくといいかも?
処分したいと思った時が処分時。
後回しにすればするほど、あの時にしておいたらよかったと後悔することが増えるのですよね。
ショップに持って行って処分してもらうだけなら予約も不要だし、買い物ついでに携帯ショップに寄って処分してきます♪
ということで、こちらが証拠画像
自治体によって携帯の充電器の処分方法が違うので、確認が必要ではあるのですけど、私の住んでいるところでは小型家電リサイクルボックスにて処分可能。
小型家電リサイクルボックスが置いてある場所に持っていけばいいので、自分の好きな曜日や日にちに出せます。
ただ、置いてある場所によって持ち込める時間など違うので、その点は事前にネットなどで調べておくといいですよ。
小型家電リサイクルボックスでは、イヤホンとかも処分可能でした。
携帯の充電器はメルカリでも売れるよ!
充電器だけをメルカリに売ることも可能ですよ。
充電器だけ壊れてしまって探している人もいるんですよね。
なので古い携帯の充電器でも需要があったりします。
メルカリ内でリサーチして、メルカリ販売手数料と送料を引いて得られる利益が納得いくものなら売ってみるのもあり。
プチプチでくるんで3㎝以下になるなら、ゆうパケットポストminiで発送したら安くすんでいいかも?
壊れていてもジャンク品としてきちんと記載していたら売れることも…。
ただその場合はほぼ利益はないので、処分する方が手間暇かからなくていいように感じます。
後、メルカリだと売れるまで所有していないといけないのがネックかな?
不用になったらできるだけ早く家から外に出すのが片づけの鉄則。
すぐに売れるものや思い入れが強いもの以外は、サクッと処分して早いうちにスッキリ体験しましょう。