![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154020154/rectangle_large_type_2_da1dbbd694c6c4aae457f605181f576a.png?width=1200)
1日1捨て 25日目 ミニフォトアルバム
写真撮影をスマートフォンでするようになってから、カメラで撮影してプリントアウトすることがなくなった。
振り返ってみると、ここ数年のすべての写真はiPhoneの中かクラウド上に残していたみたい。
25日目は、ミニアルバム
カメラで撮影して、写真をフィルムなりデータなりで現像することもなくなって、撮影した写真をアルバムに差し込むことが今はない。
元々、形ある様で撮影した画像を残さないタイプ。
ガラケーからスマートフォンに変えて、それまでガラケーで保存してあった写真が消えても、思い出は心にあるからとそこまで悲しむこともなかった。
ただ、実家で16年以上飼っていた猫の写真は残しておいたら良かったな、なんて思ったりもするけど。
ただ、奇跡的に最後の日に一緒に過ごした時の写真と動画は残っていた。
もっと元気な時にたくさん動画撮って残しておいたらよかったな。なんて思うこともあるけど、あの日々はもう戻ることはないから楽しい想い出だけ心の宝箱にしまってある。
写真をプレゼントするのに使ったミニアルバム。
撮った写真をプレゼントするのにもいいのだけど、人にプレゼントする写真もないので手放すことに。
欲しい人に譲るという処分方法にしました。
こちらが証拠画像
![](https://assets.st-note.com/img/1726105554-bQwVSgRN3cjdrmBk1C7ifs05.png?width=1200)
いつか使うかも?というものは大抵使われることなく、そのままで月日が経つことが多い。
だからこそ、定期的な見直しが大切なのですよね。
年に最低2回は、クローゼットや収納スペースの掃除もかねて全出しの見直しができると、常にスッキリ暮らせるように感じます。