![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129263144/rectangle_large_type_2_a60dd2f57b3cddfe18f58f1d56cf126d.png?width=1200)
気になる!今話題の”たらしこみアート”ってなに?
こんばんは!
1月もあと2日となりました。
あっという間の1ヶ月です。
先日東京でも地震がありましたね。
下から突き刺すような地震で、驚きました。
今日は最近気になっている”たらしこみアート”について調べてみました。
僕自身、アートは昔から好きです。
学生時代、写真部に入っていて風景や建築物、人を撮るのが好きでした。
家にもちょっとした風景写真を飾っています。
もう少し広い部屋に引っ越したら、アートとか飾りしたいですね。
たらしこみアートってなに?
絵の具の流動性を利用して作るアートで、フルイドアートとも呼ばれます。
様々な技法を用いて、マーブル模様を楽しむことができます。
絵の具を使って、簡単にできるアートです。
しかも手ぶらで参加できるというお手軽さがいいですよね。
エプロンや画材など必要なものは揃っているそうです。
絵心がなくても、アーティスティックな作品ができてしまうものです。
最近は、アート体験をしながら、コーヒーやお酒を楽しめる場所があるそうです。
都内で体験できる場所は
1つめは「CRAFT BASE」さん
<場所>
押上、新宿御苑、下北沢にあるそうです。
<料金>
おひとりさま¥5,900(税込)
<時間>
2時間程度
<料金に含まれるもの>
・作品(サイズ33cm×24cm)
・絵画レッスン
・画材
・ドリンク(ワイン、紅茶、コーヒー、ジュースなど)
2つめは「art BAR」さん
色々なところでワークショップ形式でやらています。
HPでご確認ください。
<場所>
代官山、横浜、上野
<料金>
おひとりさま 4950円(税込)
<時間>
2時間程度
<料金に含まれるもの>
絵画レッスン
絵のお持ち帰り
アートバーラボ ドリンクの提供はございませんが、持ち込みは可能です。
たまにはちょっと違ったデートはどうですか?
普段やらないことを、彼氏彼女や友達同士でやるのはいかがですか?
体験を一緒に共有できる場所って素敵だなと僕は思っています。
思い出が多いほど、心が豊かになるとおもいます。
僕自身まだ行っていないので、行ったらまた報告します。
仕事終わり、週末の予定に提案でした。
ありがとうございました。