![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31352610/rectangle_large_type_2_64248089a650aaab25ba51515565190f.png?width=1200)
インド人サポート霊がスパイスカレー作りを手伝いたい?
昨年の5月頃に自宅のソファーに座っていた時、ふと恰幅のよいインド人シェフ6人の霊が白い調理台の前に3人3人で向かい合って立っている姿が見えました。
(私は見えないものが見える人です(^^; )
でも調理台の上には何もなくて、この人達いったい何しているんだろう?
。。。。。。。。。
あーーーーーーーっっっ!!!
そういえば少し前にテレビでスパイスカレーを作ってる人の密着番組みたいなのを観て、自分でも作ってみたくなり、すっごくウキウキしてスパイスカレーのレシピ本を買ったのでした。
でもその後面倒臭くなり1度もスパイスカレーを作らずレシピ本もその辺に置きっぱなしになっていました。
実はこの世で生きている時、どんな人でも守護霊さんは何人かついてくれていますが、それとは別で例えば楽器を習い始めたらその楽器や音楽が得意なサポート霊さん達が来てくれます。
ちょっとだけ趣味でやるなら少ない人数ですし、魂が音楽家になると決めてきたのであれば何人もの霊がついてくれているように思います。
「あの~、みなさんせっかく集まっていただいたんですけど、もうスパイスカレー作りの熱が冷めちゃったので、解散ということでお願いします💦ごめんなさい!」
とサポート霊さん達に伝えました。
何故か6人も来てくれてるし💧
スパイスカレー屋さんでも開くんじゃないかというサポートっぷりです💦
申し訳なかったなぁと思いながら数日たったある日、友人が「今度の料理教室のメニュー、スパイスカレーだって」と私に言ってきました。
え?
この料理教室はフランスの家庭料理の教室で、友人達はまだ通っていますが、私は現在ビーガンなのでもう辞めてしまっていた料理教室でした。
(ビーガンとは 肉・魚・卵・乳製品などの動物性食品を食べない完全菜食主義のことです)
普段の教室のメニューはフランスの家庭料理なのですが、たまたま先生が普段お家で作っているスパイスカレーが評判で教えてほしいという声があり、料理教室でやることになったとのことでした。
「単発でもスパイスカレーのレッスンだけ受けられるみたいよ」
え?
ということで、無事スパイスカレーを作ることが出来る人になりました。
インド人サポート霊さん達は、どうしても私にスパイスカレーを作って欲しかったのかなぁ~(^^;
でもそのお陰で、おいしいスパイスカレーをお家で頻繁に食べることが出来るようになりました。
レシピはビーガン用にアレンジしています。
いや!
それにしても本当にこのスパイスカレー、
おいしい♪
アトピーと花粉症の症状がなくなった私の体験を本にしました。
ペンネームを「きらきらキノコ」にしたのは、キノコの本体である微生物のおかげで森は存在出来ているのだそうで、この美しい地球の自然も私達の身体も微生物との共存で、おかげさまで生きることが出来ていること、その感謝を込めて。