見出し画像

私の記録スタート♥

今日からblogを綴りたいと思います♥

昔からなにかと書いては消してしまい…を繰り返しているので、ゆるやかに残します。笑 

2025年は、とある勉強を頑張ってみようか、
でもまだ一歩踏み出せないという今の状況です。
去年、娘が夜寝た後のひとり時間に
私にとっては珍しくコツコツと勉強をし、
年末駆け込み気味で不動産キャリアパーソンという資格をとりました(不動産の教科書みたいなものだと思います)(宅建など持っている方には、たいしたことないと思われそうですが笑)
現実問題、毎日家事と育児で時間があまりとれず
日々の勉強がストレスなことも。
育児疲れで勉強が嫌になり教材を1カ月無視したこともあります←
自分でやり始めたことなのに、ストレスに感じてしまうということが本末転倒過ぎて更にストレスに。
と言いつつ「うおー!ストレス!!」というほどのストレスではなかったです。(?)

例えば夜、
20:00 娘が就寝

20:00〜22:00 洗い物、洗濯物を畳む、簡単な掃除、翌日のご飯の段取りや冷凍ストック作り(娘が起きている時間は、とてもじゃないけど出来ません)

22:00 勉強開始

だとしたら、もう勉強に取り掛かる頃にはヘトヘトです。毎日30分〜1時間したりしなかったりで過ごしていました。
ただ、いざ試験を受けて合格点とわかった時
ものすごい爽快感!帰り道ちょっとスキップ気味だったかも。単純
夫が不動産関係の仕事をしているので、いつか役に立ちたいという気持ちで苦手なコツコツも頑張りました。
そんなこんなで(どんなこんな)、
2025年も何かに取り組めたらなと思ったり。
資格もあといくつかとってみたい。

これまでの人生、
やるかやらないか、の選択肢が現れたら
圧倒的に「やる」を多く選んできたことだけが取り柄なので(絶対ただの自称)(悪い記憶は抹消する癖があるので多分そっちは覚えてないだけ)、
なんでもやってみたいと思います。

さてさて、読んでくれた皆さま
本当に毎日お疲れ様です。 

それぞれの生活、環境、全てが同じ人なんていないと思います。人に言えない悩みとかもあるだろうし、自分を誰かと比べるということは私的には時間の無駄かな〜?と思っています。
自分を大切にしてくれる周りの人のことを
自分も同じように大切にして、
一日一日をそれなりに楽しみながら暮らしていきたいです。
こういう考えを時々思い出して、反省して、また新たなきもちで楽しくマイペースに過ごしていきたいな。

母親が誕生日を迎え
また歳を重ねたこともあり
毎日もっともっと大切に生きていきたいな〜
と改めて思った日でした。


さてここまでにしよう。
ゆるく書くつもりが長くなりました。
毎日更新したい。
そしてあまり綺麗事ばかり書かないblogにしたいです。え


いいなと思ったら応援しよう!