
【妊活メンタル術】赤ちゃんママを見かけたときの呪文
こんにちは、みかんです。
3年半の妊活で実感したのは、
メンタルを安定させることの大切さ。
ここでは私が実践してきた妊活中のメンタル術を
できるだけ具体的にシェアしています。
*
妊活中に心が乱れること。
そのひとつが、赤ちゃんママに出会った時ですよね。
私は街中や電車の中で遭遇して、
何度も心がぐしゃぐしゃになりました。
これについては人それぞれの反応があると思います。
全く気にならない人
心がちくっと痛くなる人
羨ましく思って、そんな自分が嫌になる人
自分のメンタルの状態でも反応がさまざまですよね。
赤ちゃんはかわいい。
どんなママだって妊娠・出産を乗り越えている。
もしかしたら、そのママも不妊治療を頑張っていたかもしれない。
いろんな「もしかしたら・・・」が頭をよぎるのですが、
それでも心が揺れてしまう。。
不妊治療中の人で、
本当に「無風」でいられる人は少ないんじゃないかと思います。
私は妊活を始めてすぐは、ほぼノーダメージでした。
まだ心に余裕があったんだと思います。
体外受精にステップアップしてからは、
出会った瞬間に心のスイッチをオフにしている自分がいました。
そんな自分を顧みて、
「心が狭いな・・・」と自己嫌悪になったことも。
妊活中ってなぜか自分にすごく厳しかったりするんですよね・・・。
やっぱりこれも“不要な自己嫌悪だ”と思った私。
でも、街中で出会うことって避けられないですよね。
それで思いついたのがこれです。
出会った瞬間に呪文を唱える。
唱える呪文は「すくすく育ってね」です。
呪文は、見た瞬間、0.1秒で唱えるイメージ。
自分の心が反応してしまう前に、
本音とかは関係なしに
心の中で自動的に呟きます。
ちょっとバカらしく感じるかもしれませんが、
私はこれが結構、効きました。
ブラックな自分が出てくるのを防いでくれるといいますか、
負の感情が渦巻いてしまうのを止めることができて、
自分を肯定することもできるようになりました。
「そうだ、本来の私はこう思える人間だったんだ」って。
重要なのは呪文を決めておくこと。
「幸せになってね」でも、
「子育て頑張ってください!」でもいいと思います。
負の感情に陥っていないときの冷静な自分が、
きっとかけるだろう言葉を事前に用意しておくイメージです。
妊活中に大切なことのひとつが、
自分を嫌いにならないことだと思うんです。
呪文を唱えたあとは、
なぜか少し気分が明るくなります。
心があったかくなるといいますか。
自分で書いていても偽善的なメソッドだなと思いますが、
たとえ偽善的だとしても、
自分で自分を嫌いにならないことが大切。
よかったらぜひ試してみてください。
みかん