リベンジ島根神社巡り&滝行
今回の島根の旅は凄かった
ありきたりの言い方ですが本当に凄かった(笑)
今日は旦那と友達が滝行をします😊
最初は八雲瀧での滝行の許可を貰うために出雲大社の社務所に行きました
が残念な事に八雲瀧は前の雨の影響が大きく安全を確保出来ないと言う事でおそらく今年いっぱいは滝行が出来ないとの事
重機も入っての整備になるそうです😱
そんなに大変な事になっていたなんて…
滝行が出来る滝が他にないかなど親身になって下さいましたが今回は諦める事にしました
ならば前回、迂回路でさえ通行止めになっていた神社に行こうじゃないか‼️
最初は
鰐淵寺の摩多羅神社
ここは武蔵坊弁慶の伝説があるお寺でその中に摩多羅神社があります
摩多羅神って初めて聞きましたがとある宗教の中では
「須佐之男命」
であるとされています
狛亀?さんもいてなんとも不思議
秋には紅葉がとても綺麗なんだとか🍁
次は
韓竈神社
とてつもなく山の中にある神社(笑)
おそらく本当に神社が好きで調べない限りなかなか行くことはないんじゃないかなって場所にあります💦
ここは下の石段がとても急だし滑るのでロープや手すりを使って登ったり
途中、石の隙間を通るし参拝がとても大変💦
登りきった時は最高の気持ちですが降りる時はもっと大変(笑)
汗で絞れるくらいTシャツがグショグショになりますし、アブが凄いので替えの服と虫除けスプレーは必須ですね
そしてその近くに滝を発見
しかも滝行出来そう✨️
これはもうやるしかないですよね(笑)
いやー前回出来なかった事を今日は全て達成
行く先々でクロアゲハは飛んでいるし帰りはなんとダブルレインボー
今日はもうハッピーハッピー🍀
たくさん笑ってたくさん汗かいて
次はどこに行こうかな
今からワクワクです😊