見出し画像

ゲホゲホと 24/11/06

・風邪が流行りすぎ―。自分も風邪。みんな風邪。久しぶりにマスクをつけ大学に行ったが、コロナ流行全盛期の高校時代を思い出した。コロナウィルスが中学卒業ぐらいに流行り始めていたので、高校三年間マスクだったなそういえば。

マスク=パンツみたいな扱いだったような。常に顔が隠れていることで、マスクを外すのが恥ずかしいみたいな。その感覚、高校時代はかなり強かった。思春期真っ只中、髪型はいわゆるマッシュヘアーだったのでマスクをつけていれば敵なしだった(モテなかったが)。敵なしというのは、モテまくり!という意味でなく、自信持てまくり!の意味だ。顔を隠すことで外見に対するコンプレックスを隠すことができていた。まあ同じ年代ならあるあるか。肌が汚かったのがコンプレックスだった。今もまぁきれいではないが、さすが思春期って感じだった。そりゃ隠れていたほうがいいよな。

コロナが流行ってマスクをつけるのが普通になるまで、「黒マスク」って不良が付けているイメージだった。今やだれでもつけるし、ファッションの一部だもんな。僕もポルノグラフィティのライブグッズマスク使ってたもんな。

マスクをつけているとその人がどういう顔かわからないので、理想の顔を想像で補填してしまうらしい。それによって実際の顔を見たときに、理想と現実の差にガッカリしてしまうのだとか。そんなあるあるもあったかもなぁ。マスクとか顔以前に二―ソックスしか見てなかったから、共感できねえや。笑えない?ああそう。

・ツイッターのフォローしている人をかなり減らした。もともと僕のアカウントは、いわゆる”大学アカウント”として作っていたものだった。なので入学当初、面識はないが同じ大学の人なんだ~でフォローしまくってた。

それが良くなかった。知らない人の愚痴やら吐露やら罵詈雑言がタイムラインに流れ続けるが害でしかない。害って言い方は失礼か。害というかは、享受すべきものではない、かな。相互フォローだった人は申し訳ない。

・スーパーカップ(アイス)って、一回で食べきれることなくない?そういう仕様?運営アプデはよ。

・もうクリスマスシーズンか。早。

・春うらら。
↑じっと見てるとギャル言葉に見えなくもない。”春うちら”わら笑

・自分の日記を漫画にしたい、という密かな野望がある。いや連載とかそういうのではなく、不定期に見たい。ファンアート的な。誰かに「書いてくれぇ!!」と頼めば書いてくれるものなのか?お願い。

いいなと思ったら応援しよう!