MTG(モダン)【明日の瞥見】奮闘記
初めまして。
悠々(ゆうゆう)です。
この記事はタイトルの通り、モダンの【明日の瞥見】デッキを使用して大会に乗り込んだ時のお話です。
マイナーデッキなので参考になるか分かりませんが最後までお読みいただけますと幸いです。
デッキ概要
本デッキは「暴力的な突発」や「断片無き工作員」等モダンではお馴染みの3マナ続唱から「明日の瞥見」をめくってガチャをするコンボデッキです。
![](https://assets.st-note.com/img/1698372515729-daXKeQptwJ.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1698372650817-UmfLVdCtbL.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1698372768280-wZBJvMvdPy.jpg)
各カードの役割解説
タネ製造カード
まずは1~2ターン目は出来るなら「カルニの庭」をセットランドしたり、「波ふるい」を想起して盤面にパーマネントを増やしましょう。コンボ始動用カード
コンボの始動には2パターンあるので手札と相談して強そうな方をたたきつけよう!
・「暴力的な突発」または「断片無き工作員」の続唱から「明日の瞥見」を唱える!
・「予言により」を場に出し手札に抱えている「明日の別件」を唱える!コンボがダメな時の勝ち筋
最悪手札にいるバケモンを「裂け目の突破」から相手に投げつけよう!
デッキレシピ
有利対面と意識すること
有利対面→手札破壊、打消し、サリアなどコンボを直接妨害してこないデッキ(鱗親和など)
意識すること
・相手のクロックが早いデッキの場合
→なるべく2ターン目に「波ふるい」、3ターン目にコンボを仕掛けられる手札でキープすること。
・相手のクロックが中速以降の場合
→タネを増やせる手札を多めに持ってコンボに仕掛けた際に相手の心が折れるような盤面を押し付けること。
不利対面と意識すること
不利対面→赤黒想起、白単人間、オムナスコン
意識すること
・メインは神に祈りましょう。
・サイド後は相手のデッキに入るであろう本デッキの対策カードの対策カードを詰めるだけ詰もう。
不利対面に当たった時のサイドボード
・赤黒想起
IN
→「神聖の力線」×3
「活性の力」×2
「基盤砕き」×1
「激情」×2
OUT
→「大いなる歪み、コジレック」×1
「引き裂かれし永劫、エムラクール」×1
「波ふるい」×1
「裂け目の突破」×1
「明日の瞥見」×1
「エメリアの盾、イオナ」×1
「セラの使者」×2(正直抜かない方が強そう)
・白単人間
IN
→「激情」×2
「光素を漁る者」×1
OUT
→「大いなる歪み、コジレック」×1
「裂け目の突破」×1
「予言により」×1
・オムナスコン
IN
→「神秘の論争」×3
「活性の力」×2
「基盤砕き」×1
「予言により」×1
OUT
→「大いなる歪み、コジレック」×1
「セラの使者」×2
「エメリアの盾、イオナ」×1
「光素を漁る者」×1
「絶え間ない飢餓、ウラモグ」×1
「明日の瞥見」×1
他にも気になる対面のサイドボードがありましたらXのDMや本記事をツイートにリプライ頂けますと幸いです。
最後に
ラクドス想起が多いショップだとなかなか勝ちきれないことが多いですがコンボさえ決まってしまえば勝てる「トロン」の様な爽快なデッキなので是非あなたも「明日の瞥見」デッキ使ってみませんか?