見出し画像

1作品目:ハッピーダンガンロンパS 超高校級の南国サイコロ合宿(+7月質問コーナー)

オッスオッス
今回は私の初動画投稿作品【ハッピーダンガンロンパS 超高校級の南国合宿】(以下ハピロン)
について語ります。
今見返すのも恥ずかしいくらい編集や語りも拙いですが…まぁ初めの1歩だから…

1.ダンガンロンパ シリーズとは

スパイクチュンソフトから発売されている
推理系ゲームですね〜
1作品目の【希望の学園と絶望の高校生】が
2010年に出てから3までシリーズが続きました。

推理ゲーとしての内容が良く出来ていて、そう簡単には解けない事件も多いので頭を使って考える楽しさを体験できるゲームです。
あとは何よりキャラ達の個性が強く、1人1人に魅力があるのもGOOD👏

個人的には2の【さよなら絶望学園】が1番好きです
やっぱり七海とモノミ筆頭に良いキャラや個性の塊みたいなキャラが多い…

モノミとハルマキ

ストーリーをじっくり読むとか考察するのが好きな人は多分ハマると思うので是非プレーしてみてね

ハピロンはそんなダンガンロンパシリーズのキャラが全員参加するお祭りゲーとして作られました。
当初は1~3全てをまとめてSwitchへ移植したトリロジーパックのおまけモードとして作られましたが、Steamにて単体で販売された流れですね。
ハピロンは推理関係なく、スゴロク育成+ターン制コマンドバトルになっています。

トリロジーパック 山田の強キャラ感が凄い

2.初めての動画制作準備

前回の自己紹介RTAの時に書きましたが、FF1のRTAを走った後にbiimシステム動画を作ってみたいという思いが湧いて、年が明けて2023年になったばかりの時くらいに行動に移すことにしました。

…とは言っても動画の編集はもちろん撮影(画面録画)すらもやったことはなく、完全に手探り状態。
とりあえず色々調べてみてOBSやタイマー(LiveSplit)、
YMM4など必要そうなものをインストールしました。
まずは形からって言うからね(?)

3.ハピロンを走ることにした経緯

今はキャプボやRetoron sq君、偽トロなどの機材があるからGBやDSのゲームを走っていますが、当時はそんな機材も持っていなかったので直接画面録画できるSteamのゲームしか選択肢になかったのです。

そして走るなら、なるだけ自分がプレーしたことあるゲーム(シリーズ)の方が編集時に説明しやすそうだなーとうっすら考えていました。
実際この考えは正解だったというか、尺を繋ぐための原作トークは盛り込めた気はします(多分)

上2つの条件+あまり長くなりすぎず(2時間前後)
走れそうなゲームがないかなと探した結果、ハピロンを走ることにしました。

ちなみに、普段走るゲームを考える時はスピードランドットコムを眺めてみることが多いですねー
ハピロンの時もスピードランドットコムで
見かけたことがキッカケになってます。

4.チャート作成の思い出

当初はまだRTA初心者だしチャートが既に作られているものに手を出そうと思って海外先駆者アニキがいたハピロンを選んだつもりだったんですが…

先駆者兄貴のプレー動画見て、練習したり調査してる内にこれ結構改善、弄れるところがあるな…と思ってしまいアレやコレやと自分の考えを組み込みまくった結果、ほぼ自分でチャート作ったようなもんになってしまいました。

でもこの経験があったから後に自分でチャートを作るという作業ができるようになった気がします
チャートを作るのは意外に楽しいです🙃

基本はサイコロで進むすごろくゲームなので運ゲー要素が強くてチャートを組んでもなかなか思い通りにいかない部分が多いゲームでしたが…

詳しいチャートは動画内で見てほしいんですが、チャートを組むときにこだわった部分だけ軽く話すと…
一番重視したのはマスの位置把握ですかね、成長マスがとにかく大事なので極力運に左右されずにレベリングが可能な島、位置をひたすら探して3の島右上という位置を見つけました。

3の島

次に各キャラの成長タイプですかね
スポーツ、インテリ、バラエティーと3タイプあるのは分かっていましたが、レベルを上げていくとキャラごとにステの伸びに違いがあるぞ?となって、調査してみるとタイプごとに3パターンのステの伸び方があることが判明しました。

9パターンある中で使えそうなタイプを選定して誰がどのタイプなのか…キャラ数が多いだけになかなか把握が大変でしたが…この成長タイプが把握できたからこそ絶望の塔の突破率が上がりました。
スポーツタイプに地雷パターンがあるのが判明したことが1番大きいかも。

5.RTA中のお話

キャラ育成3人目までは結構順調だったかなぁという感じでしたね、手術イベ全然欲しいタイミングで来なかったこと以外は…(白目)

ただ、4人目のキャラ育成に差し掛かる時、モノガチャの結果でスポーツタイプS以上のキャラが出なかったことで大焦り(超高校級のガバ運)
普通だったら再送レベルだったんですが、たまたまSSキャラの天海くんを引けていたので続行してみるとやっぱり腕力が伸びずにアカン…半分諦めていた中でオリチャーが降ってきました
完全に運ゲーでしたが続行できて良かった(安堵)

他の走者の動画見てるとたまにオリチャー出てきてましたが、本当にRTA中に降ってくるものなんだな…っていうのを実感した瞬間でしたね

運ゲー上等なオリチャー イベントマス育成

6.初めての編集

動画撮影終了後は初めての編集作業
ほんっとうに大変でした…
編集はやったことないし、YMMを触るのも初めてだったので完全に我流で触りながら覚えていきました。
最初に編集した時は20分前後の動画作るのに
50時間くらいかけてたと思います😇
今見返すと本当に拙すぎて恥ずかしいけど…
時間はかけて頑張ったんですよ…

慣れてきた今でも20〜30時間くらいかかってます
biimシステムの動画編集ってやったことある人は分かるかもしれないけど、すごい大変なんですよ…
右枠をしっかり埋める作業が本当にキツイ
それでいて極力トークを途切れないようにしたり
ネタを入れ込もうとか考えると時間が溶ける溶ける
1年経った今でも編集は試行錯誤して頑張ってます

7.ニコニコへの投稿や反応

さて、今ではニコニコ動画とYouTubeの両方に投稿していますが、初投稿から数本はニコニコのみ投稿していました。
正直に言うとbiimシステム動画を知るまで、人生で全くニコニコを通って来なかった人なのですが…
以下の理由で、まずはニコニコでの動画投稿から始めていこうと思っていました。

  • Youtubeよりも比較的、初投稿者の動画でも目に留まりやすいようになっているから

  • biimシステムの動画と言えばニコニコが発祥なので、RTA走者の投稿も多く視聴者層的にも興味を持ってもらえそうだったから

  • コメント機能がとにかく魅力的だったので
    自分の動画に付くとどんな感じか見たかった

って感じですね。色々動画投稿について調べていくと、やっぱり初投稿者はニコニコの方が見てもらいやすいんだろうな〜と思ったのが1番です。

そしていざ初投稿…
結論から言うと想定の10倍以上見てもらえました
完全に初投稿だったし、動画投稿で最初から見てもらえる人は結構少ないって聞いていたので
再生数2ケタいけば良い方かなーって想定でしたが、
1週間ちょいくらいで700再生くらい見てもらえました
これが結構モチベになって、投稿続けたいなと思えたので初期から発見してくれた人には感謝です🙏

全part投稿し終える頃には4桁再生に乗っかった回も出てきて、かなり良いスタートだったのかなと思います。

ハピロン投稿の思い出はこんな感じですかね
ここまで見てくれてサンキューです🙌

8.おまけの7月質問コーナー

・1つ目のマシュマロ

まさかワイの動画を見て投稿始めてくれた人が出てくるとは…めちゃくちゃ嬉しい
biimシステムって右枠埋めるのが1番大変ですよね…
ワイの動画は他の投稿者さんに比べて省エネ…というかあえて情報は入れすぎないようにしてるけど
それでも大変だからね…

あとレトロフリーク本当に送ってくれてありがとうございました!(大感謝)🙏
これでRetron君でできなかったハム太郎3とかレトロゲームも走れる☺️

・2つ目のマシュマロ

いやー普通に断ると思いますねぇ…
今の所はザ・エンジョイ勢なのでイベントとかに
出る気はあまり無いです
時間が経って心変わりしたり考えを変える可能性は全然あると思いますが現状は消極的ですね

以上、7月の質問コーナーでした。
走って欲しいゲームのリクエストや質問があれば気軽にマシュマロにぶち込んでくださいな↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?