40k日記その2〜知った〜
引き続き40kを。
以前AoSで遊んでいただいた某方が手取り足取りフレンドリーに教えてくださると言うことで、甘えてきました。
ここがびっくり40k
1、ダメージが突き抜けない
1発1点でも100点でも1発で倒せる相手は1体だけ。
お相手はネクロンで復活持ちとはいえラスキャノンに撃ち抜かれたら影も形も残らないのでは…無事復活してたけど。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69841278/picture_pc_7ef04fef9f414366d8e4eb53db5e6461.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69841279/picture_pc_91af93432137330f95a9390f6d894ff6.jpg?width=1200)
2、油断すると1ラウンド表でゲームが終わる
射撃の射程が全体的に多く、実質どこでも届くが多い印象。
テレインを置かなければ意味があるのかもしれないけど、それだと射程30mvとかが結構いるから即死しそう。
射撃が強いと言うことは、コアになる強いユニットはお仕事できないということ。本当に即死します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69841403/picture_pc_8109544ba5bde330fedabdb30381a94d.png?width=1200)
3、近接がみんな同じ
正確には接と攻があるから全く同じではないけど、まあ大体おなじ。
ラットオーガストライダーキーック!を決めても貫通とかないし、ダメージは1点^^
※一部ユニットはちゃんと固有の近接武器がある
4、貫通がかなり高め
AoSで貫通2って結構強いじゃないですか。
未来の世界では、それがゴロゴロいます。
そして、通常のセーブ以外に貫通無視のスペシャルセーブとかいうのがあります。
貫通いくつですか?じゃあスペセ5+で^^
とかが頻繁に起きます。貫通とは…
それとは別に加護もあるらしいのでセーブの雨です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69841454/picture_pc_6f1f9c828a9a9043e17c5e216efbbfaf.png?width=1200)
5、めっちゃあたる
セーブも山のようにあるけど、攻撃側も負けてない。
そもそもヒット値が高く、3+が普通。
AoSって、3+/4+とか4+/3+くらいが標準よりやや高いくらいだと思ってる(でも4+/4+はやや低めなのだ。調整の妙!)だけど、未来世界はヒット3+が基本、ウーンズもわりと3+になりがちと言う印象。
まあスキタリの耐が低いだけかもしれないけど。
なので、攻撃はポコポコ当たります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69841479/picture_pc_0b2fb40da3851b75b77df26236ab9149.jpg?width=1200)
感想
上記の上で感想を書くと、40kは遊戯王、AoSはMTGといった印象(ただし、最近はパウパーしかしてません)。
やりたいことを押しつけてほら何もできないー!が40kの基本の勝ち方のようです。
だいぶAoSとは違いますね。不毛な前線の小競り合いはおきないのだ…。
つまり、戦い方もかなり変わりそう。
そんな感じで40kデビューしましたので、今後ともよろしくお願いいたします。