AoS日記その4-2〜ゴルジャス〜
4版初ゲームはストキャスで。
ゲームお試し。
バトルプラン:境界戦争
編成
戦闘陣形:同時の一撃
呪文伝承:嵐の呪文伝承
奇跡伝承:ストームホストの奇跡
顕現伝承:嵐の顕現
☆ジェネラル連隊
ロードヴェリタント 140
ジェネラル
英雄特性:天界の使者
ナイトヴェクシラー(諸事情あり代用) 120
ヴィンディクター×10 220
ヴァンキッシャー×10 220
☆第1連隊
ナイトインキャンター 120
神器:鏡の盾
キャスティゲイター×3 130
書き方になやむ。
キャスティゲイターがサクロサンクトなので、それを中心に据えてウォーリアを強化する編成。
セーブが3+になったヴァンキッシャーがつっっよい。
ロードレリクターがあれば良かったけど、持ってないのでヴェリタント。
配置

連隊配置すると、天空配置ができないのでジェネラル連隊は単品置き。
盤面に置くかはちょっと迷った。
サクロサンクトチャンバーの連隊がもう少し手厚くなればなぁ。
受けに強いヴィンディクターを左翼に置く方が良かったかもしれない。
後テレインボーナスを気にしすぎたキャスティゲイター配置は良くない。
射撃ユニットはチェスで言うならナイトと同じなので。
第1ラウンド:前進終了
戦術目標を読み違えなんの意味もないものを選択。
それはともかくまずは目標を確保する。
ヴェクシラーで確保スコア+3、旗で+1なので、1体で確保するだけで確保スコアが5とれる。
旗は甘く見てたけどこうして見るとなかなか強い。


右翼をヴェクシラーとヴィンディクターで確保、スコア10に。
左翼はインキャンターで踏み確保2。
勝利点は8点。
返しで相手がヴィンディクターとヴァンキッシャーに突撃。
しかしヴァンキッシャーが思いの外強く手痛い反撃を受け撤退。
相手は2箇所を確保して勝利点が4に。

ラウンド2:暴力の横溢
引き続き先手。
戦術目標は側近を倒せみたいなやつ。
これはヴィンディクターであっさり達成。
ヴァンキッシャーは前進しクリプトガードを刻んで勝利点12を獲得。

返しのターン、ホラー、ヴァルグルフコーティア、ゴアワーデンが突っ込んできてヴァンキッシャーは減ったが、ヴィンディクターはまだまだ元気。
なんやかんやなんとかなった。

ラウンド3:ヴェリタント
ダブルターンを取られ後手に。
この状況でのダブルターンは戦術目標が取れなくなってポイント的に逆転の目を積んでしまうので、ダブルターンペナルティは無くした方がいいような気がした。
それはともかく。
相手ターンにヴェリタントで祈祷をしてヴァンキッシャーをテレポートさせて空き巣。
ヴェリタント自体は端にいるため、そこを攻撃すると目標確保に関われなくなる状況。
ホラーとゴアワーデンはヴェリタント側に、ヴァルグルフコーティアはインキャンター側に。
コーティアの攻撃でインキャンターは4点を受けるもギリギリ生き残り、ヴェリタントはギリギリ生存。

返しのターンでインキャンターが残り体力2のため、なんとか生存を狙い<宿命の刻>を選択。
退却するとダメージで死ぬ可能性が高いので、とにかくセーブして生存を狙う。
インキャンターは魔法で致命ダメージを連打。
ヴェクシラーを走らせてインキャンターを回復範囲に捉える。
そのまま特に何かするではなくターンを終わる。
インキャンターも生存。
ヴェリタントはしんだ。
目標は取れているので12点を獲得。
第4ラウンド:ダブルターン
ダブルターンが取れたので、インキャンターを回復してヴェクシラーで<宿命の刻>。
コーティアをとりあえずキャスティゲイターで射撃…したら死んでしまいこのターンやることがなくなる。
ヴィンディクターで相手の突撃に備えて終了。

返しでヴィンディクターが突撃されるも、先手効果がついて逆に殴り倒した。
第5ラウンド:更地
というわけで、先手に。呪文2連でクリプトホラーを撃破。
ユニットがいなくなったのでここで終了。
おわりに
やらずになんか言うのもなーと言うのもあったし、ストームキャストきついんじゃ?みたいなのもあった。
ストームキャストは同兵数で殴り合うとやはり強い。
受け止める戦線、攻める戦線、しっかりと分けて考えて動くことが大事。
天空配置はあんま使えないのでないものと思った方がいいかも。
連隊配置しちゃうと使えないし、そもそもどこに落とすかも悩ましいし。
対戦ありがとうございました!