きっかけに出会えたら、とにかく一歩踏み出して! 〜私のskimama(スキママ)体験談〜
毎日同じ日々をなんとなく過ごしてませんか?
「はっ」とした方
ちょっと「むっ」とした方
すみません、2ヶ月前の私がまさにそうでした。
やりたいことが頭に浮かんでも、
立派な言い訳で自分を納得させてしまう。
特に育児中は
「大変だよね、うんうん、わかるわかる。
無理しなくて良いよ」と理解も多くなっている。
私も現在絶賛育児中で、
ママ友と「人育ててる私達本当すごい」なんて言って励まし合っている。
だけど、だけどね。
ある日気づいてしまった。
物足りない。
毎日頑張ってる私は嘘じゃない。
疲労と戦ってる日もある。
でも、ママとしての自分。
「私」はどうなの?
「私」はどうしていきたいんだろう。
ぐるぐるぐる、ぼんやり、視界は霧だらけ。
と、こんな私の視界をクリアにし
目標に向かって頑張るきっかけをくれたのが
【skimama】(スキママ)との出会い。
skimamaの出会いから今の私をお伝えしたいと思う。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
まず、私の紹介をさせてほしい。
私 39歳
自営業の夫
好奇心旺盛な2歳の娘の3人家族。
もともと私は飲食関係の仕事をしていた。
環境の変化などもあったが、
最終的には仕事に影響が出るほどの手荒れにより泣く泣く退職。
ずっと続けられる仕事を探し、経理の道へと進む。環境の変化にも対応できるように個人事業主としても活動する。
しかし、問題発生。
経理の仕事は好きだが動かないことに
じわじわストレスが溜まっていく。
もともとたくさん食べたいけどダイエットしたくないので飲食関係の仕事を選んだのだ。
よく食べ、よく動き、よく寝るの理想系。
そこで昼間は経理の仕事、夕方からセラピストを始める。没頭できる経理の仕事と人と向き合い体を動かせるセラピストの2足の草鞋でバランスが取れるようになった。
その途中で結婚するのだが、
最初は良かったがまたもや問題が発生する。
働きすぎで生理が止まる。
子供が欲しいと考えていたので、
とにかく仕事をセーブし始める。
流産し悲しみに沈んだが、
なんとか子供を授かることができた。
高齢出産になるので体調にはかなり気を使った日々だった。
ところが妊娠中、切迫早産で緊急入院。
ベッドに貼り付け状態で体力が一気になくなる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158738429/picture_pc_df97905eff59cc1972297a8d455f065a.png?width=1200)
その後、無事に出産し育児開始。
体力がかなりない中での育児。
ワンオペ ワンオペ ワンオペ、、、
その最中夫の手助けがないどころか
逆に私が多忙な夫の仕事を手伝う日々もあった。
更に夫の仕事の都合で引越し。
子供といたい気持ちが強かったので、
気力だけで乗り切っていた。
やっと落ち着いたと思ったら、
今度は顔面播種状粟粒性狼瘡と言う病気にかかり治療をしなければならなくなった。
顔に症状が出る病気で、スーパーなど買い物行くと店員さんや周りの人にジロジロ見られる。
マスクをしても目立つ、
化粧をすると余計目立つ。
視線もきついけど、
子供が一緒にいて何か言われたら嫌だなと思い、
人が少ない公園ばかり行っていた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158603384/picture_pc_0956d50c35b7f38dd0c906cdd79a82d7.png?width=1200)
育児で休めない中、
顔の症状は少しずつ良くなってきたが
治療の薬の副作用で免疫が落ちたため、
婦人系の病気も併発し治療しなければならなくなった。
毎週のように通う病院へ行くために毎回子供と格闘する日々にぐったりしていた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158739174/picture_pc_af67d97a8aa54508f5b3e057d8f07abf.png?width=1200)
このままでは家族が機能しないと
子供の保育園入園を考える。
しかし私の町は待機児童ありで、
一時保育を利用してパートに出るママさんがいるという状態。
では、一時保育を、と利用するが子供の夜泣きが酷くなり逆効果になってしまい断念。
と、次から次へといろいろあり気力体力が削られて極限状態になったある日
家族の在り方や自分の理想に悩んでいた私に
離婚の文字が浮かぶ。
私のメーターが振り切れてしまった。
夫婦二人でいる大変さより、
一人で子供を育てる大変さのほうが良いと思う謎の思考になっていた。
そして、冒頭の考えが浮かぶのだ。
霧の中にいるように模索する私は、
とにかく子育てしながら仕事しよう
とあれこれネット検索
そしてついに、いややっと?
【skimama】との出会いが、、、!
たまたま女性向けの講演会の主催を調べていたら検索に出てきたのだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158603040/picture_pc_c47d9fa76b811a314513c29ae3c25cb3.png?width=1200)
初めてでも安心感ある内容のHP
何よりママさん向け
こんなにママさんに優しいシステムあるんだと
一気にテンションが上がってワクワクしてしまった。
試しに話聞いてみよう、が
入会しように変わっていた。
誰にも知られたくなくて、
スマホもパソコンも仕事専用のものを用意した。
新しく始めようと思った。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158603427/picture_pc_5da5350998610fc618be57760a106316.png?width=1200)
skimamaでカリキュラムが始まって、
どんどん私の生活は整うようになった。
私が感じた変化はこんなにあった。
①自分のことが知れた
最初のワークショップの前準備では
自分を振り返ることから始まる。
過去の自分がたくさん頑張っていたことを知った。何が好きで何が得意じゃないか自分と向き合えた。
20代の頃の考えも蘇ってくる
•結婚しても仕事頑張る
•例えば離婚したり、夫に何かあったとき自分が大黒柱になって引っ張って行きたい
•男性に頼らなくても生きていける自分が良い
つまり経済的にも自立したいということ
どんな自分で結果として稼げる自分になりたいか明確になった。
②時間の作り方の工夫ができるようになった
カリキュラムの講義視聴や課題をやるためにどうやって時間を作ろうか考えた。
作業時間を作るにはどうしたら良いだろう?
夫に知られたくないが、自宅での仕事が多いため時間確保が難しかった私は朝早く起きることにした。今も継続しているが、朝3時〜4時には起きられるようになった。
③体調管理に気をつけるようになった
次に体調管理。
ここを疎かにすると一日中動けなくなる可能性があるので、ヨガを始めた。
最初は10分しかやらなかったが、
だんだん時間を増やし体力をつけられるようになり、ヨガだけでなくピラティスもやるようになった。体力がついただけでなく、顔のリフトアップもできたという一石二鳥。
④子供との関わり方に余裕ができた
朝に今まで子供がお昼寝の時間やっていた家事や掃除もできるようになった。
最低限やりたいことが終わってるので、気が楽になり子供との時間に余裕ができた。
⑤スケジュール管理ができるようになった
体調が良くなり、家のことができるようになると余裕ができ、スケジュールがしっかり管理できるようになった。
やりたくても出来なかったことが一つ一つこなせるようになり、あれやらなきゃこれやらなきゃ、ああ今日も出来なかったなが減っていった。
⑥ポジティブに考えられるようになった。
ワークショップなどで伝えてくれる、
「失敗はありません」
「これダメ、ではなく
もっと良くなるにはどうしたら良いだろう?」
「比べるのは過去の自分」
に何度励まされただろう。
一歩のあゆみがゆっくりな私で、
もどかしい気持ちになっていたが、
今できることを積み上げていけばいいと思えるようになった。
⑦メンターさん達のフォローのおかげで優しさの輪が広げられた
個性溢れる魅力的なメンターさん達のフォローも嬉しい。
気遣いの宝庫で、素敵な言葉を生み出す達人。
自然と私も周りの人への言い方が変わるようになった。
⑧同じママさん達に刺激をもらえた
同じように頑張るママさん達からたくさんヒントや刺激をもらえた。
カリキュラムが終わったら終わり、ではなく
先輩も後輩もずっと関わり合えるシステムで
頑張る仲間達がどんどん増える。
なんて贅沢なんだろう。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
最初は子供と2人で頑張っていこうか、
と考えて始めたのに家族3人で頑張っていこう
と前向きに変わっていった。
今まで型にはまった家族の形ではなく、
私達の家族の在り方を考えるようになった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158728936/picture_pc_b1d3f49dfec54c8b45d2d53d7ed4734e.png?width=1200)
と長い期間で変化したような話だけど、
実は...
たったの2ヶ月の話。
たったの8週間のお話。
それなのにこんなに変われるなんて、、、!
私は全く想定していませんでした。
ここまでの変化があったとは、自分で振り返ってみてもびっくりします。
skimamaに出会えて良かった、
の一言しかない。
みなさんも
何か始めることを難しく考えないで欲しい。
意識高い系、の理由もいらない。
準備万端じゃなくていい。
走り出したらやることに向かって行動できるから。
悩む時間をゴミ箱に、
素敵な時間を宝箱に。
きっかけに出会えたら、
とにかく一歩踏み出そう!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158728612/picture_pc_62e3444bd121a100ddaea5deadc06e95.png?width=1200)