58歳のオジが、1人海外旅行へ行く件。アンコールワットへ最終回 14
ただいま~ ☆ Visit Japan Web ☆再々再。
流石にお腹が減ってきた。
シェムリアップ新空港ターミナルビルのチェックイン前に有る店はスナックを販売している屋台と、小さなカフェだけだった。救いだったのはカフェでビールを売っていた事だ。でも、何でハイネケンなんだ?ビールが?
パサパサのサンドイッチとビールを2缶。
飛んでる便数は少いし、大型機運行も無いからターミナル内は空いている。
職員らしき人に聞いて見る。シャワールームは有るの?。無い無い。無いよ!
でしょーな。
という訳でトイレ内で着替える。まだまだキレイだし個室も広いから体拭いたり出来た。そしてボディシートで汗だくになった体をフキフキした。こりゃまた便利な製品が出来たもんだね、ボデイシートだってよ。何だよ気持ちイイヨ!こんなのはオジサンに特にサイコーじゃない!オジサンは基本クサイのだ。
ベンメリアでドロドロになった靴底もウェットティッシュで綺麗にフキフキ。
カンボジア製Virusや細菌は落としましょう。
何だか色んな便利なシート。
少なくとも30年前には無かったヤツだ。
さて落ち着いたけどチェックインまでまだ2時間は有る。しかし!空港好きの僕にはそんなの関係なーい!外出ると汗でるから、ビル内での観察を始めよー はい5分で終了。
特に見るものナシ。ベンチに座ってこれまで撮った写真を見返したり、YouTubeを見たり
ビルの外から中を覗く子供達に手を降ったり
外の景色をボンヤリ見ていたり。
外の景色は長閑で見飽きないヤツだ!
な~んも無い、周りは草原?畑?
もう少しさ、シェムリアップ街、寄りに造れなかったのか?新空港は?
展望デッキなんちゅう場所はまだ無い。
有ったとしても、体拭いたからもう外には出たく無い。
一直線のチェックインカウンターはかなり長く沢山有るけど、半分はまだクローズってゆーかまだ使って無い。使った形跡も無い。
帰りも行きと同じくベトナムエアライン、ハノイ乗り継ぎ!シェムリアップからハノイはエアバスA320かな、そして関空へはエアバスA350だ!最後の楽しみ〜!
出発時間3時間と少し前、1番目でチェックインして制限エリアへサクット入るとそこには、表紙写真の顔がドーン!ハイ ドーン!と鎮座されております。
そしてオジサンは、中をウロウロする。
お土産売店が1個、営業してなさそうな中華屋さん?が1個、スナック売店が3個?かな
関係無いけどラウンジはまだ工事中みたいだった、ま、こんな感じだ。
新しいからドコモ、ピカピカで気持ちいい。
さて、少し何か食べたいんだけどな。
はい!これ!天然味!御馳走様でした。
で、なんだかんだと観察しているうちに出発時間が近くなって来たんだけど、出発ゲートにはまだ搭乗する飛行機は居ない。
8時過ぎだったな遅延のアナウンスが有ったのは、確か具体的な遅延時間はアナウンスして無かったと思うよ。多分ね! で。
ハノイへの便は8時半出発だったけど、ハノイから折返しの飛行機が到着したのが8時半だった。そしてなんと、9時には出発したんだよ。
ベトナムとカンボジア間のフライトなので国際線だよね、それを、30分で折返すとはね。
搭乗者は、どちらも定員半分程度の100人と少しだったとは思うが早くてビックリしたわ。
このシェムリアップ新空港は中国資本が建てたそうだ。だからエアポートバスも中国資本だったんだね。。。
ODAとか、何とか、アジア圏への投資や支援は世界的に負けてはいけない、日本の将来の為にも負けちゃいけない。とかも思う。
ハノイへの今日の空路は天気が良くて下の景色が見える。なんだろうか、かなりの規模での照明が有る何かが連続して見える、山岳地帯や平野部にも連続して見える。
絶対に街の灯りでは無い。工場っぽくも無いんだよ。暗闇に浮かぶ灯り。まるで漆黒の夜の海に浮かんでいる漁船の灯みたいな。
吸い込まれそうな景色、でも、ここは海上では無く陸上を飛行している。
照明の感じからビニールハウスっぽいなと思われる。不思議な光景、そしてキレイ。
帰国後調べてみると、フルーツ畑だそうな、
ドラゴンフルーツとか夜に収穫するそうな、
昼間は暑いしとかどうとか。そうなんだ。
印象的な景色だった。
いずれにしてもベトナムの夜景は派手じゃない。ハノイ中心部は少し明るいかなだけど、
まだまだ大都会では無い事を感じさせる。
そして、定刻より早くハノイ空港へ着陸した
行きの便もそうだったんたけどね、到着時間の表示が1時間程度遅めなんだわね。
ベトナムエアラインは、そうなの?
ハノイ空港の夜中は出発便も多くて混雑していた。成田行きと関空行きも前後した時間での出発なので日本人も多い。
少し暗いかなって感じのターミナル照明たけど心が落ちついて良い。見渡すと御1人様も何人か見えるね。
やたらデカイ声で行ってきた場所の事や、
今迄の海外経験を話してる人も絶対居るわな
自慢なのか?何なのか? そういう人達は持ってる雰囲気が似てるからきっと兄弟なんだろうね。
ハノイ発、関空行きのベトナムエアライン、
A350は定刻通り出発! 満席の様だ。
僕は後方窓際席を予約していたので、さっさと乗り込んで着席。
寝れるかな?なんて思っていたけどフライト中は、ほぼ寝ていた。ウツラウツラ寝ていた。眼下に見える中国大陸の夜景もボンヤリ見ながらオジサンは寝ている。
機内食は食べる気が無かったのに、腕をトントンされて飛び起きたよ、腕時計を見ると、ベトナム時間の2時半だったかな。
えっ起こすの?と思いながらですが、ジャパニーズ食とかいうのを少し食べた。
ドン! 着陸した衝撃で目が覚めた。
日本時間、朝6時40分定刻到着。
外は綺麗な朝焼けの空だ!気持の良い空!
ソッコー携帯を起こしてesimを切り替えて、
奥さんに無事到着ラインを送ってからVisit Japan webへアクセスする。事前入力は完璧のはずだ。(恐らく)関空名物のターミナルシャトルに乗車して移動する。
この辺りで帰って来た感が増加する、帰って着てしまった感も増加する。又、このシャトルに乗れるのかな?そんな事も考えるのが、モウスグ59歳になるオジサンなんです。
階段を下りて入国自動化ゲートから、関税自動化ゲートにもパスポートをピッ!としてから税関職員さんに御挨拶をして、通過する。
数分で通過。入国早っ!
早い事はイイ事だ!というわけで、そら便利だわね! Visit Japan Web。
コンビニでビールとサンドイッチを購入して
5分後に発車するラピートに飛び乗る。
サンドイッチを食べながら、カメラの写真を見返す。現実感の無いアンコール遺跡群の景色、でも何となく既視感は有る景色。
静かなシェムリアップの街。うるさかったホテルのエアコン室外機と映らないテレビ。
3日間、暑く太陽の下、遺跡の上を歩いたから変な所が筋肉痛になってる。
又 来たいね、只それだけだ。
元気に動けているうちにね。
これを書いているうちに59歳になっていた。
実感は無いけど最近は元気活動メーターが
カウントダウンしている感が自分の中に有るんだわ、そんなメーターは無いけど、有る。
あれ!もう来月は4月じゃないか、もうスグ短い🌸桜🌸の季節だね久し振りに京都のまだ行っていない名所にでも行こうかしら?
なんて考えている。
今迄迎えて来た春の回数よりもこれから迎える春の回数は確実に少い。
歌詞とか読み物の中での話とか思っていた事が現実感を帯びてくる年頃なんかな。
雇われ仕事の区切りも見えて来るからね。
ま、それはそれでそういう事なんだけど、
とりあえず5月の連休はどっか行くで!!
よくよく考えたらもう、後1ヶ月じゃんか!
昨年、ハノイへ行こうかなって決めてから、もう1年が経過するんだわ。コワッ!
そして航空券を検索する事、3週間!
決めた!今回はこれ行こう! LCCで良いの見つけたと思う。
行きたい場所は、まだ何箇所か有る。
まだ、もう少し色んな所に行ってみたいな。
一年前はまだ先方入国時や、日本帰国時に接種証明が必要だとかなんとかなので、市役所に御手紙書いたりしてたよな。
Visit Japan Web を知ったのもこの頃だったよな。いや良かった!え、何が!?
僕もこんな年なんで、この一年間には仕事関係で引退された方々も多い、得意先、仕入先、会社の先輩方々。。。
思い出深い人、反面教師な人、見習った人、
無くなってしまった同業社、新しく取引が始まった企業さん、会社的にも社会的にも明らかに変化が大きい事は間違いないですね。
人生最大に、変化している。世界的にも。
でも、これはオジサンにとっても何らかの
チャンスなんだろうね、と考えている。
多様性? 資本主義社会が成熟するとこうなるんか? いや、繰り返しているだけだろう。戦争は終わらないし、悲しい事故も。。
減らない。
何らかのカタチを変えて繰り返しているだけ。と、なると?
とにかく、前に、行こう!
それでは皆さん、又、見ていただくと
嬉しい限りです。
いつも御一読有難うございます!