![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118288172/rectangle_large_type_2_e0c4cacab0fdd9c589d42942fbf7dd64.jpg?width=1200)
かかれエンジン
いでよシェンロン、かかれエンジン。
noteとか、いろんなものを書くエンジンよ、かかれ、と思っていたけども、
撮影者としてのエンジンがおもいっきりかかっているのでなかなかその両立は難しい。
難しいけど、できる人はできるんだろう。
自分が毎日撮影するようになって、編集も自宅で夜な夜なするから、そして朝もしないと追いつかない、そうするとやっぱり書いている時間がない。
おまけに企画だけあれよこれよと作っておいて、それを進めるだけの余力もない。
なんじゃこりゃ。
いったい何を学んできたのか。
結婚式を撮ったハードな日ほど、頭がさえてしまって「寝てられるかー!」のギアが入ってしまう。
以下、箇条書き。
古民家は寒い。
でも朝のコーヒーと散歩が最高。
機材が壊れたりなくしたり。ヒヤヒヤ。
カメラのバッテリー、2つ買い足しといたのは正解。
1日8件の撮影にも通常運転でこなせるようになってきた。
毎日思い出がいっぱいで大洪水。
古民家生活、昭和風にしたいとこだわりたかったけど、半年限定なのでもうあきらめそう。現代的なものであふれてる。
WiFiすら置かないつもりだったけど、大容量の写真データやり取りは携帯の通信量とテザリング通信量だけでは全然持たないと分かり、あっさりソフトバンクの置くだけのやつをレンタル。
携帯自体の50GBと、テザリング用の30GBは別々なんだと初めて知った、
購入するより半年だけなら圧倒的にレンタルが正しいと教わった、ソフトバンクショップにて。
今日は娘の運動会だった、先生方がこの日のためにたくさんのことを準備してくれて、親たちに向けて最高のごほうびをくれている、というようなことを思った、
生まれ変わったら保育士さんになりたい。
明日から書けますように。
おやすみなさい。