見出し画像

思い出ひとつ。

最近、どこかに行ってはGRで写真を撮り、
その場か、次の場所に着くまでに
スマホで編集してインスタグラムにアップする、
というのが自分の中で流行ってます。

方向性が定まらないけど、それもいいかなと。

1日の予定を終えたあと、17:30頃子どもを保育園へ迎えに行き、花の水やりをしに事務所のある大門へ戻る。


今日は定休日、元からあった予定と朝連絡をして作った予定と、動きながらアポなしで会いに行ったものと。

県外、京都や東京での撮影が今後入りそうなのと、親しい知人の持つ店舗で簡単撮影会をする、それと大きな企業で経営者側からしたら福利厚生にできる家族撮影会をする、という方向で決まっていきました。

親しい人たちなので、今日会わなくても電話であれしたいこれしたい言えば実現できたかもしれないけど、全て会うことで自然な流れでそんなことになっていった。そういうのが面白い。狙ってやらないところが、自然でいい。

暑いのに、ずいぶん自分で歩いてくれるようになった。
水やりを終え、スタジオ付近。
娘のトイレを済ませ、イオンに行きたいと言い続ける。
父ちゃん今日も昼ごはんを食べ損なったので、腹ペコ。
なんとか近場でご飯を食べたい。妻は仕事で帰りが遅くなる。
昨日から車のキーをさす行為をしたくなり、エンジンもかけたいけどそれはうまくいかない。


4歳お姉ちゃんは、0歳弟を笑わすのに必死。
家族でいるとひょうきんなのに、人前では無言をつらぬく。この写真では弟も写ったのでよかった。


無理やり撮った写真。

結果、御用達のサイゼリヤに行きたいと言ってくれたので、調べると津駅が一番近いと判明。

立体駐車場にとめ、建物の中を歩いて駅ビルへ行く。途中、道ゆく知人、子どもを公文に通わせているという旧友、観光協会にも顔を出し、

娘のおかげでたくさんの再会ができ、感謝を伝える。

食後、駐車場まで歩くところでこの夕方の時間を何かに書くかもしれない、と両手ふさがってカオスだったのを、無理やりポケットからカメラを出して、電車を撮っておく。

この写真があることで、ああ、ここに来たんだなと自分でもわかるし、人にもわかってもらえる。
仕事で写真を撮っていると、そういうことの連続です。

将来この写真たちを見るだれだれに、この今の想い、出来事を伝えるにはどういう写真が並んでいたらいいか。

お決まりのサーティワン。駐車料金清算の機械に駐車券をさしたまま車まで来てしまい、また数分かけて戻るというハプニング。汗だく。


ご飯がろくに足りなかったのか、弟はギンギンに泣く。


今日もひとつ思い出ができてよかった。

いいなと思ったら応援しよう!