![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133440453/rectangle_large_type_2_65d0cb71fe9c368be3a69ba1dfcc8860.jpg?width=1200)
サイクル
ここ数日、スマホにたまっているGRの写真をLightroom mobileにて編集をちまちまやっていて、信号待ちで4,5枚とか、今もこれを書き始める前に4,5枚とか、まったく進まないスピードなのですが、
ちょうど1年前頃の写真を見ていると、涙がちょちょぎれてきますね。ずっと前のようで、つい最近のような。
寝る前にこれをするのはなかなかよろしいです。
布団で寝る娘をギュッとしたくなる。
今日は朝から近くの神社さんでお宮参りの撮影を、撮りにくくて宮司さんもこわくてあんまりいいイメージを持ってなかった神社さんだったけど、
奥様なのか、とても親切に案内してくれて、ご祈祷もたくさん撮ってあげてくださいと言ってくださり、自分が間違ってたんじゃないか、と考えを改め、撮影後に宮司さんにご挨拶。名刺交換をして今後ともよろしくお願いしますとあいなりました。
ご祈祷シーンを撮らせてもらえる神社さんが減ってきているので、ご家族のご要望にお応えするのが難しくなってきていたところに、ご案内できる神社さんが増えるのはありがたいことです。
そのあとひさびさの結婚式の撮影へ、午前の部をスタッフこうすけ君がしゃかりき撮っていて、午後の部を自分が撮る、と言いたいところだけど実のところ"つなぎ"という役割で入っただけで、午後の部のお支度シーンを自分がひたすら撮り、午前の部を終えたこうすけしゃかりき君が現れたらバトンタッチ、というなんともありがたい、しゃかりきこうすけ君若くてすごいな、というチームワークの日でした。
にしても7時間耐久はなかなかいろんな理由で今の自分にはもたないけども、最初の1時間だけ、というのはエンジン全開で臨めるのでめちゃくちゃ楽しい。
今日もまた新しいこといっぱい試すことができて、支配人にも次なるプランの相談もでき、実りある時間となりました。
急いで事務所に戻り、面接的なことをし(前から知っている子なので実際には面接ではなく、意思の共有というところ)、新たな頼もしい仲間を獲得。
とは言え慢性的に人手不足のため、編集要員でもう一人、募集をしたいと思っています。
*
今宵は料理撮影のライティングの勉強に3時間ほど使いました。youtubeで見ていると、そういうライティングの動画を作る人はどうも人物は撮りたくない、というようなおじさんが多く、クリエイティブ感がないんだけど、その片鱗から抜粋して参考になる部分を抜き取り、ありがたく勉強させて頂いております。ゲットすべき機材を決定することができました。
最近、毎日違う勉強ができていて、これはこれでいいなと思っているのですが、昨日はマーケティング、その前は読書(主に致知)、その前は映像、などなど。
夜の時間、無計画だったのを、自分なりのサイクルを作ってみようかなと思えるよい傾向です。
おやすみなさい。