見出し画像

【高崎-1】高崎市田町にある京三VSP+小糸A型2列LED深フード右折矢印灯と12基の歩灯

高崎市田町にある京三VSP+小糸A型2列LED深フード右折矢印灯と12基の歩灯で、12基の歩灯は小糸おにぎりLED歩灯と京三PSK歩灯となっていて、他は小糸DK2があります。

京三VSPの前は日信金属丸形群馬濃色250㎜内フードで、ブラウン塗装でした。
この場所ではここだけで、福岡・柳川市に4基あります。
元々従道路側に存在していましたが、自立型ポールから銅管柱に更新されているため、主道路側に説されていますので、向きが変わっています。
一方通行出口なので、主道路側の車灯共に青です。音響は歩車分離となっていますので、
主道路側の車灯が時差式により、先に左折・直進のみ、黄・赤に変わり、渋川方面と右折も黄・赤に変わり、主道路側の歩灯の青のまま、他の歩灯も全て青、赤になる時には全て赤です。
元々は主道路側の自立型ポールに設置されていましたが、ポール更新で、従道路側にエルボ・アームに移設されていました。
型式はPVL-STのままでした。
京三PSK歩灯の前はホワイト塗装の日信弁当箱歩灯が設置されていました。

ヨシモトポール製の銅管柱もあります。(SP柱付き)

感知器もあります。
感知器用制御機もあります。(美装化されています。)
コイト電工製音響式交通信号付加装置もあります。
日本信号製交通信号制御機もあります。銘板があるもの、未撮影。

田町交差点の設置の最初が高崎1号となっています。
高崎-1(高崎-001)

群馬県道25号高崎渋川線下り 伊勢崎・安中方面
(京都・名古屋・多治見・中津川・恵那・瑞浪・土岐・美濃加茂・可児・長野・松本・塩尻・静岡・沼田・渋川・前橋・下仁田・甲府方面)
群馬県道25号高崎渋川線上り 倉賀野・高崎駅西口方面
(東京・さいたま・川越・熊谷・深谷・本庄・藤岡方面)
〈大型車規制あり 朝7時から夜7まで 許可車以外の大型車は通行注意〉

従道路側 旭町方面

#群馬県の信号機 #群馬県信号機 #高崎市信号機 #群馬県 #高崎市本町三丁目 #高崎市 #本町三丁目 #信号機 #京三製作所 #小糸工業 #LED #歩車分離式 #スクランブル式 #群馬県道25号 #群馬県道25号高崎渋川線

いいなと思ったら応援しよう!

光山祐弥
サポートどうぞよろしくお願いいたします。