見出し画像

【光が丘-10】練馬区土支田、和光市白子一丁目にある薄耳仕様の信号電材薄型素子型ユニット300㎜+右折矢印灯

練馬区土支田、和光市白子一丁目にある薄耳仕様の信号電材薄型素子型ユニット300㎜+右折矢印灯で、信号電材薄型素子型ユニット歩灯もあります。
歩灯の更新前は日信六角形歩灯と信号電材厚型多眼レンズ内フード歩灯で、電材厚型多眼レンズ内フード歩灯が、入間だけではなく、和光にも存在していました。

一本アームの前はフランジ指定のデザインアーム+複合柱が設置されました。

ブラウン塗装の制御機もありますが、銘板がありません。
光が丘-10(K560-010)

東京都道・埼玉県道68号練馬川口線下り さいたま・笹目橋方面
(前橋・高崎・宇都宮・水戸・熊谷・本庄・鴻巣・北本・上尾・桶川・川口方面)
東京都道443号南田中町旭町線上り 練馬・谷原方面
(名古屋・静岡・浜松・御殿場・横浜・川崎・小田原・世田谷方面)

東京都道・埼玉県道68号練馬川口線上り 関町方面

#東京都の信号機 #東京都信号機 #和光市信号機 #埼玉県の信号機 #埼玉県信号機 #和光市信号機 #東京都 #練馬区土支田 #練馬区 #土支田 #埼玉県 #和光市白子二丁目 #和光市 #白子二丁目 #信号機 #信号電材 #LED #東京都道・埼玉県道68号 #東京都道・埼玉県道68号練馬川口線 #東京都道443号 #東京都道443号南田中町旭町線 #笹目通り #バイパス

いいなと思ったら応援しよう!

光山祐弥
サポートどうぞよろしくお願いいたします。