配信開始
皆さん曲を聴く時って、どうやって聴きますか?
この質問は、CDを買う、音楽サブスクで聴く、YouTubeで聴く、等の曲を手に入れる方法や、スピーカー、ヘッドホン、等の曲を音として聴く方法を問うているのではないです。
ここで問いたいのは曲を聴く時に、好きな曲をその都度選んで聴く、アルバム単位で聴く、自分で作ったプレイリストを聴く、ランダム再生で無差別に聴く、等の曲を聴く時の選曲方法です。
ちなみに、僕は音楽サブスクを利用し始める以前は、アルバム単位で聴くことが多かったです。
理由としては、僕が敬愛する「Dream Theater」や「Symphony X」というバンドが"数曲をまとめたアルバム一枚一通り"を一つの作品とすることが多いからです。
という理由あって、自分も音源発表する時はアルバム単位で出したいと思っていたのですが、いかんせん時間と労力が結構かかって大変なんですよねこれが。
それに、単純に数曲集めたアルバムではなく、"数曲をまとめたアルバム一枚一通り"を一つの作品にするとなると、各曲の中にストーリーを持たせるのはもちろんのこと、アルバム一枚で一貫性のあるストーリーを持たせたいのでもっと大変だと思うんですよ。
だからといって、どれだけ大変でもいいからアルバム単位でしか出さないようにしたいところですが、リスナー目線も考えるとそうも出来ないと思うんですよ。
よっぽど知名度があるなら、数年〜十数年にアルバム一枚でも良いかもしれませんが、ある程度はコンスタントに音源発表した方が、リスナーが待ちぼうけくらって疲れることなくて済むと思います。
かといって、シングル単位でこまめに出そうとしたら、その都度アートワークや盤の発注等で音源作ること以外の手間が多いので、シングル単位で音源発表するのはちょっとめんどくさい。
ってな感じで、僕のようなめんどくさがりやには悩ましい案件なのですが、近年は曲を聴く方法として音楽サブスクというありがたいサービスが普及してきましたよね。
僕としては、CDを買いに店に行くのもめんどくさいと感じるので、その場でダウンロード出来てすぐ聴けるサービスは非常にありがたいです。
加えて、音楽サブスクは音源発表する側からも楽だと思います。
盤の発注と、流通経路を持たない場合にわざわざ納品しに行く手間、等々が省けますからね。
それに盤の発注を省けるということは、経費を抑えることができます。
シングル単位でこまめに盤作ってたら、けっこう経費かかると思います。
そう考えると便利な時代になりましたね...
まあ、シングルにもアルバムにも一長一短あるとは思いますが。
というわけで本題回収です、僕がギター弾いてる「八咫烏」というバンドの、「水幻」と「昇鳳」の二曲が先日から音楽サブスクで配信開始されました。
水幻↓
昇鳳↓
このご時世で思うように活動できてないのもあり、レコーディングが済んでいる曲が少なくて、アルバム単位で出したい気持ちは山々ですが、今回配信開始するのは二曲だけです。
しかもジャケ写は、アー写を転用しています。
とりあえず今回の二曲は、「八咫烏」というバンドの名刺代わりとして聴いて頂ければ幸いです。
なので、最初の方に書いた選曲方法として、好きな曲をその都度選んで聴く、自分で作ったプレイリストを聴く、ランダム再生で無差別に聴く、のタイミングで聴いて頂けたらと思います。