![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131742394/rectangle_large_type_2_3ca8ca316b419f952f870948cdeb494a.jpg?width=1200)
ラパラルアーの良さ
ラパラ公式リポーターとして活動させてもらっている私がラパラルアー主にカウントダウンエリートを使って思ったことや感じたことを書いていきます
主に使っているラパラルアーは
カウントダウンエリート35以下cde
cd7
シャットラップエリート55 75
ジョイントシャットラップ
ジグラップ
などです
今年1番魚を釣ったルアーはcdeかメジャークラフトのエデンです。
主に渓流釣りをするので必然的にcdeの使用頻度が増えるのはあるけど沢山の魚を釣らせてくれました。
カウントダウンエリートの1番の魅力は食わせる力だと思います。その要因は
ボディーサイズがコンパクトなのでサイズを選ばずに釣れる。
バルサのキビキビとした動きによって食わせる力がとても高い。
このスレた魚でも食わせることができます
高校の学習の一環で課題研究として魚の胃の内容物の研究を行ったのですが、その時も持ち前の食わせる力を活かしてデータの採取に大きく貢献してくれました。
個人的おすすめの使い方はただ巻きか、フロントフックのところにガン玉を噛ませてバス釣りのミドストみたいに使うのが1番反応良かったです。トゥイッチはあんまり向かないかも。
今年はあと1週間ちょいで解禁なので解禁したらcdeで釣ったことのない尺イワナを釣りたいです。
ちなみにこの間の釣行でお気に入りのカラーロストして少し凹んでます
みなさんもぜひカウントダウンエリートで良い釣りライフを