VS CodeもElectronだった?
こんにちは〜
今日はちょっとした発見をしたお話です。
プログラミングをする時によく使われるエディタとして、VS Code( visual studio code)があります。
これを触っていると、メニューにある「ヘルプ」に、「開発者ツールの切り替え」という項目を発見。(Macなので、Windowsは違うところかもしれません)
これはもしや…?と思い押してみると、やはりChromiumにある開発者ツールが…!
最近Electronを触っていることもあり、これをみるとElectronで作られていると思ってしまいがち(笑)
ということで、中身を確認してみました。
「/Visual Studio Code/Contents/Resources/app/package.json」
そして「electron」で検索をかけてみると、ありました。VSCodeってelectronで作られているんですね。
念のため、ググってみると、こんなサイトを発見
どうやらelectronともう一つ、Monacoというものも使われているらしいです。
Monacoに関しては知識が全くないので、何をするものなのかも知りませんが。。。
こんなところでelectronと遭遇するとは思ってもいませんでした(笑)
もしelectronの開発者が、vscodeを使っていたら、electronを開発するためにelectron製品を使うという少し不思議な感じになりますね。(とは言ってもコンパイラを作るのも既存のコンパイラを使うと言いますし、不思議ではないのかな?)
というちょっとしたお話でした。ではでは〜
いいなと思ったら応援しよう!
![yuuyu](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21262932/profile_df475d8b0955c0f8a0f4e07f55df1078.png?width=600&crop=1:1,smart)