
出来ること、得意なことをやる。
今日は1日遊び倒した!
こんなにも友達と長く遊ぶの久しぶりでした。
人と会うと、その人の良さも分かる反面、自分のいたらなさも痛感するのでちよっと凹みますが、それらはまた自分の中で反省したいと思います。
今日は人との付き合いの他に、レンズとの付き合いがありました。
EOS M6+EFーM 22㎜
これで遊ぶ。
ダブルズームのキットの次に手にしたレンズなので付き合いは長い方ですが、換算35㎜の焦点距離はなんとも扱いづらいなと思っていました。
今回は発想を切り替えて、写ルンですを使ってると思って撮ってみよう!と思い持っていきました。
中央のサカナを撮りたい!
あぁ!小さい!使いにくいなこのレンズ。
と思っていたのが過去の自分。
そりゃそうだ。
写ルンですのメインはヒトだと思う。
ヒトより小さいサカナを撮ろうとしてるんだ。
撮りたいなら近くに寄るか、レンズを交換するかした方がいい。
撮れるものを撮ろう。
撮れるものを撮ってみました。
人懐っこいフグ
ダンサーのように佇むカニ
海そうとハギ
毒で触ってはいけないサカナ
色とりどりの水槽
見返すと、楽しんで写真撮っていました。
確かにもう少しズーム出来れば、、、
もう少し広く撮れれば、、、
と思う場面はありました。凄くありました。
けどそんな不自由も含めて楽しく撮影出来たと思います。
撮れないものは撮れないんだから、きっぱりあきらめて撮れるものを撮ると割りきったのが良かったのかなと思います。
好きか嫌いかは別として、EFーM 22㎜の使い方がようやくわかり始めてきました。
そしてまた少しカメラが面白くなってきました。