![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140360799/rectangle_large_type_2_adaf734ba1aa93e35072b5501588391f.jpeg?width=1200)
たまには外でブラブラと
木々の中を散策するのは楽しいなぁ、ということで毎年ササユリやホタルを見に行く場所をブラブラ散歩してきました。
ササユリの時期にはやはりまだ早く、蕾をつけているものがチラホラあるような状態でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1715489345319-YMkPl1wrft.jpg?width=1200)
なんか野鳥でもおらんかなぁとコンビニ行くくらいの感覚できてしまっているのですが、まぁそんな簡単に見つかるものではありません。
鳴き声はすれど、姿は見せず。
本当にいるのだろうかと疑心暗鬼になってきます。
早々に諦めて、面白そうなモノ探しをすることにしました。
とりあえず目につくものを撮る、と。
![](https://assets.st-note.com/img/1715489628743-4DAdvTtQVr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715489628759-MBJP39Jdqw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715490365262-Dpe9UDBhB3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715489629247-AbZiCP0kX5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715489629207-sN34ypaM63.jpg?width=1200)
目が慣れてくると色々面白そうなものが見つかってきます。
尚ブラブラ散策していると斜面上から草をかき分ける音が。
なんかデカそうな生き物おる?やばい?
とりあえず確認するか?!
![](https://assets.st-note.com/img/1715491059198-YIcNbcGst2.jpg?width=1200)
カモシカ?!
![](https://assets.st-note.com/img/1715491200192-3FGDqrp4rR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715491330980-TA5AhMSJng.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715491289316-kEK6BNZ3UE.jpg?width=1200)
習性であるのかこちらをジッと見つめてくれるため、ここぞとばかりに撮りました。
途中ガス会社から連絡が来て、片手で撮りながら契約変更を済ませました。
いても全然おかしくないですが、まさか遭遇するとは思いませんでした。
更に溜池沿いを歩いていたら、着水音のあとに水面から飛び立つ青色の影を発見。
カワセミおる?
すぐさま飛んだ方向周辺の木々をカメラで覗いてみるも姿はありません。
ヒトの気配でもうこの周辺にはよって来ないかもしれませんが、まぁ待つだけならば只ですし、こと待つことについては人より少しだけ得意です。
暫く待つと、またあの着水音。
即座に飛び立つ影を止まるところまで追います。
止まったらとりあえず、もう、撮る。
![](https://assets.st-note.com/img/1715492128996-POjtbGXHGz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715492128997-cld3avwRBS.jpg?width=1200)
ピント合っていませんが、なんとかカワセミ撮れました。嬉しい。
こうなると途端により倍率の高い望遠レンズ欲しくなりますね。いかんいかん。
何があるか分からないし、何もないときもあるけど今回も新しい発見がたくさんありました。
また時期がきたら見に行きます。