夜を重ねて
灯りの消えたテレビ塔を、賑やかに写そうと先日も風の強い中、写真を撮ってきました。
試しも含めて約80枚。
こんな感じのを延々と80枚。
光の通り道を予想してパシャー、パシャー。
絞り、露光時間、感度はスマホから設定出来るので、三脚にカメラセットしてスマホを色々いじっての80枚。
この80枚はいわば部品で、これらを組み合わせて一枚の写真を組むというのが最終目標。
とりあえず全部のせ。
うん、ごちゃごちゃしすぎ。
明るすぎるのも良くないので、ちょっと明るいのを抜きましょうか。
光がわちゃわちゃしているなぁ。
ちょっと枚数さげてみよう。
もう一押し。
30枚程度の重ねでこれくらい。
道路右側の余白に対して、中央~左側の光のバランスが悪い気がします。
もっと一枚一枚を吟味して合わせれば完成度上がるんじゃないかなぁというところ。
仕事の休憩の合間ではちょっと手におえないです。
とりあえず次回挑戦するならば
・左右の建物は外す
・ベースとなる写真を何パターンか撮る
・光の位置関係(左右中奥)を意識する
・バスなどは積極的に取り入れる
ベースの部分を明るくして、光を絞って絞って重ねたら綺麗になるんじゃない?と考えています。
テレビ塔の灯りは消えましたが、これはいわゆるシャッターチャンス。
再び点く日までの長いチャンスですが、また撮りにいこう。