WANDRDのカメラバッグ
そういえば昨年購入したカメラバッグについて何も書いていなかったなぁと思ったので、3ヶ月ちょっと使用したのもあわせて感想程度に書いておきます。
購入したのはWANDRD(ワンダード)のスリングバッグでサイズは3、6、9リットルの中から6リットルのものを選びました。
カラーは色は黒と白(ユマタン)のうち白をチョイス。
バッグの性状としてはフォルムがしっかりしており硬さもそれなりにあるけれど、その反面で本体部の収納には遊びがないので手持ちの機材をよく確認した上で検討が必要です。
6リットルの収納例として、
X−H2+XF35㎜F1.4+XF14㎜+XF70−300㎜
X−H2+XF16-55㎜+XF70−300㎜
はなんとか運べます。
上の3本セットについてはXF35㎜F1.4はフード無しの状態(XF14㎜はフード無くしたので未装着)で、単焦点どちらかを付ければ収納可能。
確かXF70−300㎜を付けてても、間仕切りを上手く組めばなんとか収納出来たはず。(XF35㎜F1.4がもう手元に無いため再現出来ず)
下の2本セットについてはどちらを付けても収納可能ですが、交換用にXF16-55㎜を収納する場合は結構ギリギリです。
バッグの深さ自体はXF70−300㎜の縦位置がギリギリの手前位で、収納する際にもしかしたら気になる人もいるかな?といった具合です。
購入を検討する場合、他に候補にあがるものとしては人気のあるPeek Design(ピークデザイン)のエブリデイスリングかなと思います。
むしろそちらの方が最有力候補となりWANDRDの方が検討候補ではないかと。
使っていて気になる点は、
・深さがギリギリな点であること
・容量に融通がきかないこと
・ペットボトルを入れるサイドポケットが無いこと
・微妙な背負いやすさであること
気に入っている点は、
・デザインが格好いいこと
・かぶりが少ないとこと
・タブレット収納ギミックがあること
・三脚収納ギミックがあること
・フタが外開きであること
・その他パーツ
です。
気になる点の深さと容量についてはデザインとのトレードオフかなと考えるので納得しています。
飲み物収納スペースについては別途ドリンクホルダーを購入し外付けして対応しました。
これについてはドリンクだけではなくスマホやバッテリーなどを収納出来るので、ロングウォークする際などに便利でした。
背負いやすさについては購入当初にちょっと調整したものをそのまま使っているのですが、いまいち正解に辿り着けません。要検討。
フタが外開きということについては
こんな↑感じでアクセスするため、レンズの交換時に誤って落とす心配が減る安心感があります。
タブレットや三脚の収納については、タブレットは背面にあたる部分に拡張して収めれるポケットが存在し、三脚については底面に通して保持出来るように工夫があり、三脚の他にトレッキングポールを収納したり出来て便利でした。
あと目立ったポイントではありませんが細かなパーツも気に入っています。
上の写真にもある上面にある持ち手もさっと持ち運ぶ時には使いやすく、前面にある2つのバックルは上着なんかを一時的に括り付けたり出来るし可能性も多そうです。
他にも3と9リットルサイズのものもありますが、3リットルだとサイズ的に物足りないので、追加するならば9リットルかなと思います。