
家に卵ある? OK!あなたを笑顔にしてみせましょう。
好きなお菓子はなんでしょうか?
自分は食べるならベイクドチーズケーキが一番好きです。
洋菓子店に行った時の自分のチョイス。
デコレーションとかが華美なものよりも、地味なものが好きなので、チーズケーキがない場合はチョコレートケーキやシュークリームを選びます。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
学生の頃や働き始めてちょっとの頃までは暇なときお菓子を焼いていました。
人の好みは面白く、まわりの友人らに入れる材料、フレイバーを聞くと好きなものより、苦手なものをよく耳にしました。
“レーズンとかドライフルーツが入っている意味がわからない”
同感です。でも六花亭のバターサンドだけは最高。
“チーズが嫌いだからチーズケーキは無理”
念のためティラミスは?と確認します。
“チョコが駄目、抹茶が駄目、紅茶が駄目”
迷ったら入れる三巨頭でも苦手な人は存在します。
こう考えると一番、万人に喜ばれるケーキというものはプレーンパウンドケーキやマドレーヌなどのシンプルな焼き菓子になるのではないかな、と思います。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
卵、薄力粉、砂糖、バター。これです。
この基本の材料で作られるお菓子が自分の中の理屈的に最高のお菓子ではないかなと思います。
と、思っていました。
自分が好きなのはチーズケーキ。
で、自分の理屈の中で最高なのはシンプルな焼き菓子。
では、それに作ることを含めて考えたらどうか?
焼き型の問題は置いておいて、作ることを考えると自分の中で最高なお菓子はシフォンケーキです。
材料は
卵、薄力粉、砂糖、水、サラダ油
・卵:大抵ありますよね。
・薄力粉:これも同じく
・砂糖:グラニュー糖でなくとも上白糖でも
・水:これもありますよね。
・サラダ油:これも同じく。
もし無くとも、今だったら全部コンビニで揃えることは簡単です。
バターの場合、製菓では無塩バターを示すので、一般家庭には無いことが多く、コンビニでも見かけません。ここが大きな違い。
身近なもので今すぐ焼ける家庭的なお菓子。
それがシフォンケーキです。
まぁ焼き型が特殊ですけどね。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
何の話だったっけ。
好きなお菓子についてでしたね。
以前した投稿で、“C”をChiffonかCakeにしようかで迷いましたが、結局おさまりきらなかったので見送りました。
チーズケーキ好き。
シュークリーム好き。
パウンドケーキ好き。
シフォンケーキ好き。
結論:好きなものたくさんあって困ります。