見出し画像

旅の一日目を振り返ってみる。

GW最後の日は雨だけど、こんな時だから長旅を

車でして来ての事も、ここに残しておきたいと

思い、綴っておこう。

神奈川は相模原の地元から静岡を通り、名古屋へ

そこから一旦兵庫県へと向かってみる。

今回の初日は、自分で調べてみた普通の歴史の部

分を今度は実際に見て体感としてしてみたくなっ

たから。その最初に行こうと思った場所がこちら

周りは古い民家や畑があり
その中にひっそりと入り口には両端に
灯籠がある。ここの石畳を更に進んで行くと
そのまま参道に入ります。

そして100mも行かないくらいに出てくる第一の鳥

居⛩️が下の鳥居。

全て木で組まれてる鳥居⛩️
正一位 弓月大明神
と名前が彫ってある。
第一の鳥居を抜けて第二鳥居までの
参道の風景
そして 
こちらが第二鳥居になってて、その奥が
この神社の境内となってます。

この神社の境内に入ると、左手に綺麗に並んだ

石の灯籠が3つ、左手奥には何か祭事を行う舞台の

ような建物があります。そして右手には小さなお

社が右奥と右手前の所にあって、その間に本殿と

綺麗に並んだ石の灯籠も置かれてました。

第二の鳥居を潜り見渡してみると こんな感じに

そして、この場所へ辿りつけた事への感謝を

報告の後に、ギリギリ暗くなる前に着けそう

なので、もう一つ縁のある京都太䅈へ向かって

みる事に、、、

そして、着いたのがこちらの大酒神社

こちらが大酒・・・
いや間違えた、こちらは太䅈にある
自販機タイプのガチャです(⌒-⌒; )
こちらが大酒神社の正面の風景
ここには御由緒書が
ありました。
御祭神は秦始皇帝・弓月君・秦酒公
相殿 兄媛(えひめ)命・弟媛(おとひめ)命
【呉服(くれはとり)女・漢織(あやはとり)女】
神階 正一位 治歴四年四月(1068年)とある。
石で作られた記念の石碑


手水舎の中の水がない💦
そしてこちらが
秦始皇帝や弓月君、秦酒公を祀る
本殿

敷地そのものは鳥居を潜り石畳を道なりに

ちょっと進むとすぐに本殿に着きます。

んん〜個人的に何か引っ掛かるというか、その原

因はまだ自分でも分からないけど、一度本やネッ

ト検索してみたりした場所に実際来れたのは、凄

く充実感を体感として感じる一日目になりまし

た。一日の締めに、ここでも御挨拶を済ませた後

自販機で缶コーヒーを買ってみた。


うま娘とBOSSがコラボしてたんだね。
スペシャルウィーク✨🐎
良い馬の運をゲット😆(笑)

こんな感じにGWの初日は、終わりました🌆



いいなと思ったら応援しよう!