![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115814785/rectangle_large_type_2_01911969bdf6c4e6723dfc5f7f735899.jpeg?width=1200)
今月目に止まった記事
こんにちは ドローンパイロットのyuuyaです。
ちょいとドローンをする中で法改正や新しい取り組みを知識としても得る意味で国交省のHP等も
ちょくちょく見る中で気になる記事を見つけた。
![](https://assets.st-note.com/img/1694331108204-EIB8JkvBn7.png?width=1200)
目視外や夜間で(肉眼で直接位置などを確認して飛行しない、送信機の画面の映像等で位置を把握して)飛ばす事。
![](https://assets.st-note.com/img/1694331607350-01HMOvc0G7.png?width=1200)
どんな説明会なのだろうという疑問もあるけど
開催方法Microsoft team?🤔
そして、これは単なる気のせいというか勝手な
思い込み混じりかもだけど次の9/15(金)から
映画館で公開される映画グランツーリスモ
昔プレステのゲームであったのを実写化したものかな?👀ゲームのプレーヤーが本物のマシンを操作する部分が描かれているけど。
前のものと紐付けするのも変だけど、今後の産業の分野でも、シミュレータや今自分が触っているドローンを実用化する意味で、日本国内においても、こんな事も取り入れてくよって前兆なのかなぁとか、記事や映画予告から感じた私は、変なのだろか(⌒-⌒; )
特に、これといった確証みたいなものは無いです🙇又は、〇〇論的なものでもないです。
勝手な私の知的好奇心から今回は2点を載せてみました。普通に見て触れて知って楽しめる未来になると良いねという。今回も見て頂いた皆様ありがとうございました🙇