![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155032820/rectangle_large_type_2_fd2fe8dbd76af06e42b3eede3fbd0d50.jpeg?width=1200)
パロミラ的「ゴールド・オブ・ハイパーエンジェル」カードレビュー【パロミラ探求日記#5】
※この記事は全文無料の投げ銭形式となっております。
どうもゆう~んです。
前回期待したシータスノーフェアリーは大したことありませんでしたが、なんか環境が既存のパロミラで勝てるように変わっちゃいましたね。
この恩恵は予想外。
打って変わって今弾は、シンプル化け物が2匹もいる上に他も普通に使える最高の弾。
パロミラ使いの読者諸兄はヨビニオンマルルとプリンセスパーティを買えるだけ買いましょう。
それではどうぞ。
評価基準
S 現在最強のラララ型に即採用 or 強い新型を成立させる
(スズラン、池ポチャ、すべ見え)
A Sほどではない、カードプール上強く使えない
(清浄のカルマインカ、VT、パーフェクトフリースタイル)
B 入らないことはないが微妙
(コットンケラサス、ASMラジオ、勝太&カツキング←実はここです)
C 何かの型に入るかもしれない?
(チャユニクス/スノー坊、Eine&氷駆、賢者の紋章)
これに加えて±評価、Sには強ければ強いほど無限に+評価がつきます。(参考:エスメル S+2、スペルブックチャージャー S+9)
■プリンセス・パーティ ~シラハの絆~
![](https://assets.st-note.com/img/1726828641-vmLcZXdCnTyaBj0RFHlqbJ3i.jpg?width=1200)
本当に何?????????
完璧なテキスト・種族・コスト・文明を持ったパロミラのオリカです。
受け札の枠を取るなら間違いなく採用されます。
まずラララ型に入ったことの恩恵を考察すると、主に3点。
▸シンプルに受け札・色基盤として最強
強いカードを入れれば強くなります。
▸スノーフェアリーの枚数稼ぎ
《白銀妖精コユキ》に続くスノーフェアリー兼受け札。
単にエンフロの安定性を高めることもできますし、怪しかったステップルや爆転や清浄インカを抜いてReライフや後述のカブトムシを入れることもできます。
▸呪文ロックの対処
Hアルカディアスで詰まなくなりました。スペルブックで回収できないので引き運任せにはなりますが、手出しできるコストなのがありがたい。
また、以前から、高速コンボに頼らないパロミラの新しい形として研究していた、《百威と族絆の決断》と《五番龍 レイクポーチャー ParZero》を軸としたコントロール型トリーヴァパロミラは大幅強化。
↓以前の構築
![](https://assets.st-note.com/img/1726831540-ZL521QfyiHYFS6mdBgMNnxCK.jpg?width=1200)
パスタからも踏み倒せる色最強のスノフェの受け札ということでデッキの構造を見直して多投ですね。
ヨビニオンマルルを生かしてこのような感じもいいかな~と。
![](https://assets.st-note.com/img/1726832331-JUsvHtORFwdk2Lx49V83p0f5.jpg?width=1200)
さっと組んだだけですが、カードパワーに安心感があって👍
練れたら記事出します。
評価は
基本性能S
選ぶ数任意+1
過不足ない色+1
軽い+1
スノフェ+2
パスタと行っくよ~で出る+1
スペルブックで拾えない-1
可愛いし光る+1
のS+6。
別にパロミラ以外でも強いので無限回収。
■ヨビニオン・マルル
![](https://assets.st-note.com/img/1726832934-OByotQXhEk2HLWg6dsmFGqZv.jpg?width=1200)
イカレカードその2。
ラララ型には入らなそうですが、ヨビニオンの山札固定を使ってこれを軸にパロミラを撃ちに行くデッキが組めます。
メインコンボは地龍神→ヨビマル→パロミラの4kill。
パワカ2枚で完結しているので構築の自由度が高く、前述のように受けに寄せる他、元々自分も組んでいて、フォロワーさんも遭遇したことがあるらしいがパワー不足だったリレー型パロミラにはそのまま入ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1726834005-iYFOEZXAma5JMxbPsvcyH6Ll.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726834284-iQflAaKXn24hd3yYx51pMJrS.jpg?width=1200)
ヨビニオンで捲る枚数が不安定なのが難しいですが、地力がおかしいので評価はS+4とします。
知っての通りデドダムとの相性は抜群なのでアナカラーパロミラも組めそうだったり、スノーフェアリー軸の強化であったりと無限にデッキ案が出てくるのでもっとやばいかもしれん。
■ヨビニオン・ハルカス
![](https://assets.st-note.com/img/1726834528-P2yiYJsOzVHaTQoWUb0crMGI.jpg?width=1200)
マルルが公開されて殆どどうでもよくなってしまいましたが、こちらも採用が検討できるカードです。
待望のレイクポーチャーの5~8枚目といえるようなカードなので、レイクポーチャーがどうしても欲しかった型には採用するのかな~
評価はB。
![](https://assets.st-note.com/img/1726835007-DrbtdvYhLqzUQC54Snfie2GM.jpg?width=1200)
■自由の逆転撃
![](https://assets.st-note.com/img/1726835187-q2NPXl6jR5QZy9BJnv0dk4sW.jpg?width=1200)
特筆すべきことなくC+。
■シェル・アルカザール
![](https://assets.st-note.com/img/1726835284-zi5NQ7lgetUwxEOZJBfmj6Ry.jpg?width=1200)
僕は名前が覚えられなかったのでカブトムシと呼んでいます。
デッキに入っていた妖精4枚を虫に差し替えないといけなくなった全DMPに合掌。
とはいえ青マナを落としに行けないのは結構重いのでReライフを優先したい気もする。言い訳か?
普通に歴史を作ってるのでS。
殿堂前の黒緑アビスには入ってたんだろうな~
蔑如と覚悟
![](https://assets.st-note.com/img/1726835631-1heKva53ToAU6CswHuNnlg7i.jpg?width=1200)
「1マナでiFormulaXをタップできるカード」と言えなくもない。
俺でなきゃ見逃しちゃうね。
めちゃくちゃハンデスしてくる、確実に6000以下のクリーチャーを盤面に置く、手札以外メタもボンキゴもでかいブロッカーも使わないデッキが環境トップになったら入ります。C。
おまけ
![](https://assets.st-note.com/img/1726836037-n9cSk4l8DvK5arpOwEfNUJBQ.jpg?width=1200)
流行りそうで怖い。
今回は以上!!
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?