NZ免許をとるために

日本で国際免許はとって来た。
けど、国際免許+日本の免許持ち歩くのも面倒だし、身分証明のIDにはならないので、バーへ行く、お酒を買う、などの際にはつかえない。そもそも一年しか使えないし。

そこで、日本の運転免許証からNZの運転免許証へ書き換える。

NZで車の運転可能、そして身分証明のIDとして利用可能。
日本の運転免許証を領事館で翻訳してもらい、AAなどでNZの運転免許証を取得するらしい。

日本の免許証を領事館で翻訳してもらったもので、運転することも可能だけど、英語に翻訳された日本の免許証とNZの免許証とでは車の保険の金額が大幅に変わるとのこと。

そこで、必要書類を提出し、料金を窓口で支払うだけで、ペーパーテストや実技試験は省略できる、NZの免許獲得のために領事館にいってきた。

在クライストチャーチ領事事務所

事前にダウンロードした申請書とパスポート、日本の免許を提出。翻訳の出来上がりは来週木曜日だって。
それまでは、国際免許で運転しよう。

そして、今日は新居に初めて足を踏み入れた。
小さくて可愛いおうち。子供達もきにいったみたい。
明日から荷物ほどいて、整えていく予定。


いいなと思ったら応援しよう!