見出し画像

現役webデザイナーが教える「webスクール」を選ぶポイント【3選】

初めまして。
フリーランスwebデザイナーとして活動しているカズーイと言います。

今回はタイトル通り「webスクール」に関して個人的な見解を書いてみようと思います。

先に"webデザイナーは独学で就職できるのか?"という質問に関しては、努力すれば可能だと思います。

実際に独学でもwebデザイナーとして働いている人は多いです。
(昔自分が働いていた会社の人たちも3分の1くらいは独学で学んでいたそうです。)

ですが、"就職や転職"を目標とする場合はwebスクールに通った方が有利だと思います。

webスクールに通うメリットは下記の通りだと思います。
※基本的なスキルアップ的な内容は省いております。

1.就職先を紹介してくれる

画像1

webスクールに通う最大のメリットは「就職先を紹介してくれる」ことが最大のメリットだと思います。

すべてのスクールに共通することではありませんが、仕事先を斡旋してくれるスクールも数多くありますので、就職サポートがあるスクールを探すようにしましょう。

独学やスクールだけで学ぶ内容は現場では通用しないことが多いです。

自分もコーディングの技術はwebスクール内では上位の方だと言われましたが、実際に現場で働いてみるとスピードも遅く、正確さも全く通用しませんでした。

独学やスクールでポートフォリオを作成している場合は時間を気にせずに調べながらダラダラと制作してしまいがちですよね。

仕事としてweb制作をする場合は時間に縛られて制作することが基本となりますので、時間を意識して制作する練習もしましょう。

2.現場のプロと交流を深めることができる

画像2

実際に現場で働いている・働いていた人から技術を教わることはwebスクールのメリットだと思います。

web制作はチームで作業することが基本となりますので、チームの中での"働き方"などもレクチャーしてくれる講師がいれば心強いです。

具体的には

・個人で学ぶ際の勉強法
・コーディングのルール
・ファイル管理の方法
・実際の依頼書からの制作方法
・就活の方法 等

独学では学べない「細かな知識」を教えて頂けることがwebスクールに通うメリットだと思います。

私が通っていたスクールは現役の講師の人が教えてくれる環境でしたので、とても勉強になりました。

3.スクール生同士の交流ができる

画像3

自分と近い環境で学んでいる人と交流できるのは、webスクールならではのメリットだと思います。

スクールからの課題で制作物を提出することがあると思いますが、その制作物を比較できたり、同じ悩みを共有することができるのは技術向上に繋がると思います。

私が通っていたスクールはアットホームな雰囲気でしたね。
スクール交流会という名目の飲み会では刺激をたくさん貰い意識が高まりましたね。

最近ではweb制作を学んでいる人のTwitter交流も目立ちますので、独学で学んでいる人はSNS上だけでも交流すればこの点は解消できるかもしれません。

webスクールの選び方 まとめ

以上が私の実体験を元にしたwebスクールの選び方となります。

webスクールに通えばwebサイトを作るために必要な技術を学べるのは当たり前ですよね。だからこそ、就職サポートが充実しているスクールを選ぶようにしましょう。

特に「就職先を紹介できる」webスクールに出会うことができれば、最短でwebデザイナーになることも可能だと思います。

私も転職時にwebデザイナーとして就職活動をしていた経験はありますが、「実務経験有り」というのが大前提となる企業ばかりでしたので、苦労する人は多いだろうなと感じました。

こうした部分を解決してくれるwebスクールでないと独学で学ぶのとあまり変わらないのかなと思います。

▼SNSのフォローもよろしくお願いします
Twitter
Instagram
Blog


いいなと思ったら応援しよう!