アラーム対応ってね
病院のアラーム音ってどう対応してますかという話です
私は立場上、いろんな部署にラウンドするんですよねー☺️そうするとナースステーションにいるとアラームが鳴るんですよ。
そのアラームの対応の仕方で病棟の雰囲気が見えてくるというか、もはや師長さんがどんな病棟にしたいかすら見えたりします。
とある病棟・・・・
アラーム〜〜〜〜〜
スタッフ:チラっ→見た後にすっとアラーム止める😐
別のアラーム〜〜〜
スタッフ:チラっ→ダッシュで患者さんんところに行く🏃
これは循環器病棟でしたね!
鳴ると必ず見て行動を変えてましたねー。
また別の病棟・・・・
アラーム〜
アラーム〜〜
アラーム〜〜〜〜〜
オール無視でした・・・・
さらにまた別の病棟・・・
アラーム〜〜〜〜スタッフ無視〜〜〜
師長:アラーム鳴ってるでしょ💢無視しない!!!消すなら患者のとこ行く💢適正に鳴らす💢(スタッフ、動く)
こんな感じでしたね
私は今は集中治療領域にいるので、アラームは本当に大切な患者さんのシグナルなんですよね
ということでICUで毎年新人さん・異動者さんに「アラーム対応について」というミニレクチャーをやります。
内容はこんな感じ。
どーーーーん
ということを伝えます(。-ω・)
ICUなのでしゃべれない方・眠っている方もいますのでね。
なのでアラームは無視しちゃいけないんです。
ここは割とアピールします。あと消し続けるなら、アラームの設定値見直したり対応を確認しないといけないのでね。
ここで漫画好きな私がええ話だなと思ったコウノドリから一部抜粋させていただきます✨これほんと医療者みなさんに改めて確認してほしいくらい、考えるシーンなんですよ!!!
アラームだけでなく環境整備にすら言及できるコウノドリ素晴らしすぎ🤗これはコウノドリなのでNICUの話ですが、別にこれはNICUだけの話ではないですからね。
とーっっても大切なことですよね
ということで、
アラーム対応、みなさんはどんな風にされてます???