見出し画像

研究費と初任給

色々が色々でね、実はこれから始める研究に関して研究に使えるお金をいただけることになったんですよー🙇‍♀️

ほんと感謝!!まじ感謝!!!ガチ感謝!!!てことで各方面にご挨拶やら云々してた先週なんですけど。

なんか不思議な感覚だなーと🤔
もちろん私は看護師としてはおばちゃんなので割と経験はある方なんですけど、研究者としては初学者でね👅
だから大学院生してるんですけど🥹💦
みなさんにお世話になりっぱなしなんですけども💦

研究の費用をいただけることが確定した時、
やったー!!!
て、気持ちと共に
大丈夫かな?!いいのかな?!
の、気持ちも出ては来たんですよ🧐
そして、若干なんか見覚えのある感覚だなーという気も🧐🧐🧐

この感覚なんだっけなー???
と思い出してみたら、
新卒の時、初任給もらった時と同じ気持ちだなぁと💡

私は看護学生中にバイトもしていたので、しっかりバイト代はもらってました💰
だから、新卒の初任給ではあったけど。
働いたことに対してお金をもらうってのは初めてではなかったのね。

でも、就職してたから働いた時間に相応したバイト代ではなくて、基本給てものが発生するのよ🧐

そんで、当時給料日は毎月中旬あたりだったから👀まだ看護師として2〜3週間とか?
なんっっっっっっもできないのに給料が振り込まれたのね💰

「え?私、看護師として何もできてないのにお金もらっていいのかな?」

て、当時思ったし🧐頑張らねばな💦とも思ったのよ😌

んで、今回研究費をいただけることが決まった時も割と近い感覚でね。

「嬉しい!…けど、研究者としては実績のほぼない自分に発生したお金かぁ…」

みたいな。
ある意味、投資してくれたんだなーてね。
いただいた出資元には感謝だし。

共同研究者のメンバーにものっっっっっすごく感謝の気持ちを改めて感じたし( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )
…まぁ、同時にスライディング土下座を伴ってお願いしまぁあぁあぁーーーす!!!!て気持ちもあるけど🤣

そして、
ちゃんとデータとって
学会発表は当然の如くやって
論文化しなきゃ意味がないってのは大学院かて本当に心底感じたことだから😇

がぁんばるぞぉーーー!!
て改めて思ったよね୧(୧ˊ͈ ³ ˋ͈)⋆ೄ

っていう昔を思い出しつつ新たに感じたことを書き留めておこうかとね🤤

いいなと思ったら応援しよう!