婚活必勝法「最初の出会いを大切に」
結婚相談所でお見合いをして、お互いが「この人と結婚したい!」って思うようになるまでの交際期間は、平均、3ヵ月くらいです。
「えっ!たったそれだけの付き合いでホントに決められるの?」って思われるかもしれませんが、結婚できるカップルは、ほとんどこのくらいの期間で決めていきます。
逆に半年とか1年と交際期間が長くなると、うまくいかなくなるケースの方が多くなるんです。
婚活成功の秘訣① 最初の出会いを大切にする
41歳、女性会員さんのお話です。
彼女は初めてお見合いをした男性とゴールインしました。
他の男性からもお見合いの申込みが来てましたが、彼は他の男性とは一切会いませんでした。
結婚相談所では相手からお見合いの申込みが入ることもあります。
ですので、特に入会した直後は、「最初の人で決めたらもったいない」「次はもっといい人が現れるかもしれない」「できる限り理想に近い人を探したい」という心理状態になってしまいます。
お見合いをしても、「話はあったけど、趣味が合わない」「いい人だったけど、フィーリングが合わない」「素敵な人だったけど、結婚相手としては?」と、断る理由ばかりを探して、その人のいいところを見つけようとしない。
また、交際に入りそうないい感じの方がいるのに、別の人も気になって申込みをしたりお見合いをしたりして、今交際している人に集中できない人がいます。
そうやって現実にはいない架空の理想の人を追い続け、お見合いを繰り返しても理想の人に巡り会うことはありません。
なぜなら、お見合いを繰り返すうちに理想がどんどん高くなってきて、きりがなくなるからです。
相手と自分を1対1の関係で見ることができなくなり、常に誰かとの比較でその人を見てしまいます。
「前に会った人よりも感じがいい。」「次はもっと理想に近い人に会えるかもしれない。」そして、どんどん条件が釣り上がっていくのです。
実は、こういう人は気づかない内に運命の人を見逃している可能性が高いです。
何回もお見合いを繰り返した挙句、「やっぱり最初に会った人が一番よかった。」って、後悔する人が必ずいます。
残念ながら、また最初の人に戻るということはできないのです。
「一期一会」その時の出会いを大切にすることが大事です。
もし最初の方と縁が結べなくても、ちゃんとその出会いを大事にしていたら次の恋の糧に必ずなるはずです
婚活成功の秘訣②ストレートに前向きな気持ちを素直に伝える
「もっと話をしたい」「付き合いたい」と思っているのに、「もし嫌だったらいつでも断ってもらっていいですから・・・」「○○さんにとって私は理想の人じゃないと思うけど・・・」と逆説的に言う人がいます。
自信がない表れなのか?
謙虚な姿勢を出しているのか?
言われた方にとってはあまり良い印象は受けません。
かえってネガティブな発言に取られてしまう場合もあります。
「○○さんは私のタイプです。」「○○さんは理想の人です。」
前向きな気持ちはストレートに言った方が効果的です。
「好きです」とか「タイプです」ってストレートに言われると、相手のことを意識せずにはいられなくなります。
そして会う度に自分の気持ちを口に出して伝えます。
「今日は楽しかったです。また明日も会ってもらえますか?」「一目惚れしました。」
これですね
ここから先は
暴露王 磯村が忖度なしでぶっちゃける真実の婚活参考書
オールジャンルの婚活業者に関わり、婚活ブーム以前からの数十年にわたる業界経験で得た知識をどこにも忖度することなくステマすることもなく、真実…
婚活事業者向け運営マニュアル
これから出会いビジネス(結婚相談所、出会い系サイト、出会いアプリ、お見合いパーティ、街コン、合コンなど)を始める方、再建したい方必須のバイ…
よろしければサポートを宜しくお願いします。 励みに頑張ります